忍者ブログ

花の宴-緋-

沫雪かはだれに降ると 見るまでに 流らへ散るは 何の花ぞも

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去る9月9日

うちに泊まったみんなが帰ると、不思議なことにオタクCDが2枚増えてました。




そして、なりゆきで腐女子本買っちゃった。
M氏・空・私は、2ページ読んだところで腐女子談義。花の宴メンバーは腐女子かどうかの分析から、オタクとしてどう生きてるかまで深い話にもつれ込みました(笑)


まあ、その話はおいおい・・・


今日は仕事で、はじめて出演交渉なるものをしました。
MCと聞いて「声の人を選ぶんですか!!?」とものっそい元気に質問して手はすでにボイスサンプルに伸びていたのですが、顔出しのコンパニオンさんの事務所でした。残念(←仕事選ばない!)

拍手[0回]

PR

ディランドゥ

今回の耐久は『天空のエスカフローネ』
耐久時間は11時間くらい。酒呑みながらの耐久はいかんですね。12時くらいで眠くなって、空が真夜中にモーニングショット(朝専用)を買ってくることになります(笑)。



さて、エスカフローネですが、作品全てがツッコミの対象と言っても過言ではあるまい。ビタミンXのツッコミシステムがあったら、ものっすごい連打すること請け合いです。


でも、いいんだ。ディランドゥ(上写真)がいるだけで楽しかった☆


●ひとみ(主人公)
限りなくネオロマ主人公の素質を持っています。天野先輩に恋をして、異世界で先輩に似たアレンに恋をして、ときどきバァンにときめいて、かと思うと天野先輩が忘れられなくて、それでも私アレンを本当に愛してて、自分がアレンを手に入れるため嘘の占い結果を友達に示し、本来くっつくべきバァン様に前触れもなく乗り換えたのは第25話(最終話の前)でした。


●バァン様
物語中最も健気な男。とてもおいしいキャラ設定を持ちながら、それが全く生かされなかった準主人公。バァンが竜神人の末裔である話より、アレン隠し子事件の方が大きく取り上げられていた。ひとみが好きで何度も必死こいて助けに行くが、「私そんなこと頼んでない!」と2度も言われる。また、ひとみとアレンといちゃこらしてると必ず居合わせる。そして、捨てられた子犬のような目をして去っていく。「兄上!」「母上!」を連発するので、九郎好き・イザーク好きにはたまらない。

●アレン
4人くらいの女の心を手玉にとった上隠し子までいる、品行方正・容姿端麗・清廉潔白そうな騎士。おみが好きそう。
ちなみに、よく考えると隠し子のせいでとある王家の血が絶えたと思う。ストーリーの途中、敵の「恋の黄金律作戦」(ナイスネーミング)でひとみに言い寄るが、作戦が破られた後も最終話付近まで「君しか見えない」とか言い続け、一方ミラーナとも惹かれ会い、一体どこから本心なのか誰が好きなのか、まったく判断できない。

●ディランドゥ
こんな素敵なキャラ見たことありません。いっちゃってるときの顔は、ひぐらしのアレに近いです(笑)発狂して「僕の美しい顔に傷がー!!!!」とシャウトしたときは、手をたたいて愛しがりました。部下を物のように扱っていましたが、部下が全滅したときの悲しがりかたは半端ありませんでした。設定もいろいろあるのですが、案外情に厚い男です。


さあ、エスカフローネがだいたい分かったでしょうか☆
面白かったです。いや、こんなん書いてますが、ホント(笑)

拍手[2回]

ペルーの経験値

雑誌に載っていた、ペルー料理の店にいってみることにしました。
発見困難な超奥まった場所にあるわりには、あ、でも意外に混みあってる!


なんか日本人じゃないっぽい人々で。

席に着いたけれど、なかなかメニューとお冷やが来ない・・・?
そこで店員さんに話しかけたのですが、日本語が半分くらいは通じました(笑顔)


とりあえず、クーポンでインカコーラを注文。


コーラなのに黄色いです!そして、コーラよりも炭酸が弱くて甘いです。
なんとなく昔懐かしい味。うどん屋(地元の駄菓子屋)のパレード(という名の超着色料ジュース)に似ていた。


さて、メニュー表には名前では分からないものが多数。●●のカレーとか分かりやすいものだと予算オーバー。なので、正体不明ながらも無難な値段のものを注文。

「牛ハチノスポテトなんとか」(忘れた)。

出てきたものは、見た目も素朴な煮込み料理。

お味もシンプルで、うん、まあ、おいしい。
でも、「ハチノス」って何だ。きっと、この大量に入ってる蜂の巣っぽいものがそれだろう。もしかするとホントに蜂の巣か!?などとひとしきり盛り上がる二人。しかし、私はふと気がつきます。


牛肉どこいった?



そんな折、物体Hを観察した空がポツリと言いました。


「絨毛・・・」


・・・・・・


モツー!!!!( ̄■ ̄;)





皿に盛られていたのは、おびただしい数のモツでした。どこもかしこも。よっく見ると、繊毛やヒダヒダが見え・・・て・・・(吐血)


・・・私、お肉は牛タンも食べられません。内蔵なんてもってのほかだ!


そこで、食べるのストップするような私ではありませんが(理性<食欲)、こう、モツの山が富士登山に思えてきたというか・・・。モツはけっこう食べるという空も、「こんな大量に食ったことねえ・・・」と若干辛そうでした(冷汗)


がんばって食べきった二人(雑草なので残さない)。すごいお腹いっぱいなのに、おいしかったのに、HP回復してMP0になったみたいな疲労感でした。あとでケーキを食べよう・・・。


人生、こんなこともあります。でも、ファミレスに行った10倍の経験値を手に入れたと思います(笑)


ちなみに、「ハチノス」とは牛の胃袋でした。私も空も知らなかったのね・・・(涙)


拍手[0回]

箒星の(ネオフェス9ライブ)

さて、ヒノエのラブメッセージも無かったので直純が歌うことは確定しました!M氏、申し訳ない!


行く前から楽しみにしてたから☆いよいよ生で小悪魔が聞ける!いや・・・今回は宮田っちがいるから初恋夏嵐かな。小悪魔が聞きたい(というか直純のエロダンスが見たい)けど、ま、夏嵐でもいっか~☆



そんな気持ちで待ってたのに。



そっちかーΣ( ̄□ ̄)!



いや、もう、完璧予想外!!M氏の前でぜいたく言えないけど。小悪魔ー!!コーエーさんは、なぜか遥か1がお好きです。


そしてサビの部分。
周りがなにか不思議な動きをはじめたので直純をよっく見てみたら、


腕を高速で動かしていた。下から上にもっていって、頭上で回す。それをひたすら繰り返す(笑)


直さん、疲れる!この動き腕疲れる!そしてちょっと笑える!M氏が横で、あの男を止めてくれと叫んでました(笑)



あー、笑った笑った☆
あ、私は直純に片思い歴3年ですので、けなしてても大好きですよ?

拍手[0回]

ネオフェス9とペンライト

今回私たちはペンライトが買えなかったので、持参した過去のペンライトを使いました。いろいろな思い出が詰まっていますが、アラモード2とか書いてあるとちょっと恥ずかしい。


M氏は自分のペンライトを3本か4本持参していたので(もちろん全部は使わないぜ)、両手指に挟ませて、さらに私のも挟ませてオタ芸と言ったら怒られました。



そんなM氏、レンレンのラブメッセージのとき、宇宙と交信しはじめました。ペンライト2本をこめかみに当てたり、何かを求めるように前に突き出したり、ああ・・・狐とかにつかれた人ってこうなるんだな・・・って(笑)


とても微笑ましかったので、私のペンライトをもう一本手渡してみました。


そしたら、某ジャンプの三刀流の彼みたいにありました☆


聞くところによると、あのときM氏はレンレンに手をあたためてもらっていたらしいです。宇宙と交信ではなく、きーやんから愛をキャッチしてました。きーやんの歌がなくなって、よほどつらかったんだね・・・!



ちなみに私は余裕ぶっこいていたわけではなく、いつキラキラ~ンという効果音とともにヒノエが現れるか、気が気じゃありませんでした。



でも、今回、ラブメッセージ言った人も歌ってたんだよねー。俊彦さんとか。ならば何できーやんは・・・(T_T)

拍手[0回]

口をたてに開いてごらん

ネオフェス9、9日昼。アンジェのドラマです。

えーと、ルヴァ・エルンスト・オスカー・フランシスがメイン。
星の小道を作るにはシンクストーンという石(よく覚えてたな)が必要で、それを別の惑星に探しに出かけるという話だったはずです。たぶん。アンジェの知識に乏しくてすまんです。


守護聖たちは、なんとか星でなんとか星人(いや、もっとしっくりくる呼び方があったはずだ)に遭遇します。


なんとか星人、宮田幸季・高橋広樹
このドラマもやはり、ゲストキャラを語るに尽きます。


宮田っちが出てきた瞬間、私たちの思考回路はだいたいこんなんだと思います。
「詩紋系でくるか?弁系(←不自然)でくるか?できれば弁であってほしい・・・!」
さあ、どう出る宮田幸季!!




第一声。




誰でもなかった( ̄□ ̄)



あの声を文章で表現できないのが口惜しい。一生懸命考えて、ちびまる子ちゃんの藤木しか思いつかん。

あの声を再現しようとお風呂でやってみたのですが、口を突き出して思いっきし縦に開けて、腹から声出して「わたしはー」とか言うとニュアンスは感じられるかもしれません。ただし、一人でやってるととても虚しくなります。


一方の広樹さんは、なんか、渋谷のセンター街に生息してそうなチャラ男なでした。宮田っちのキャラは、あれで重々しい雰囲気を漂わせているので(そうなのよ)、組み合わせがでこぼこでした。



そんなかんじで、杉田が滝つぼで溺れてぶくぶく言ったりとか紆余曲折あって、なんとかシンクストーンを見つけた守護聖たち。すると、宮田&広樹のなんとか星人2人が正体を現します。


藤木で喋ってた宮田っちの声が、突如として妖精チックになりました(笑)
広樹さんは硬派でかっこいい喋りに。


アニメではよくある効果だと思うのですが、あれは絵があってのこと。絵もなにもなし、ただ宮田っちの声が変わっただけで「おー、見た目がきっと変化したんだー」と分かるというのは新しいです。
隣のM氏とひそひそ声で、「新しいな」「うん、新しい」と話し合いました。


ちなみに、2人はシンクストーンの精でした。シンクストーンは、とても丈夫なのに水より軽いらしいです。あ、どうでもいいですか。

拍手[0回]

ブレーメンの月森蓮

有名童話を持ちキャラでやったらどうなるか、というナイス企画です。こっからのレポはかなり記憶があいまいなので、でっかい間違いがあっても気にしないでくれると助かります。



ロバ=月森
犬=オスカー
猫=レイン
ニワトリ=イノリ



第一声から、もはや爆笑でした。

「仕事をクビになってしまった・・・」

れんれん、仕事クビになっちゃったか・・・。ああいう口調なので、とても哀愁たっぷりに聞こえます。


4匹は、ロンドンでバンドをやろうと意気投合。ロバ以外。

ロバ「俺は、ロンドンにバイオリンを学びに行こうと思う。」
犬「バイオリンもギターも同じようなもんだろ!」
ロバ「・・・いや、だから俺はバイオリンを・・・」
ロバを半ば無視しつつ、バンド結成のため旅立つ4匹。


ロバ以外はなんとなく童話に合わせたキャラ作りになっていったのですが(語尾に~ワンとかつけたり)、ロバだけがどこまでも月森蓮でいいかんじでした。犬・猫・鶏・月森蓮みたいな(笑)きーやんいわく、ロバの鳴き声がわからなかったそうな(笑)


さて4匹は、盗賊が家の中で盗んだ御馳走を食べているところに遭遇。



盗賊のお頭=柚木
盗賊の子分=フランシス

盗賊としてすごいキャスティングです。優雅にディナーを楽しんでいる柚木様。ワインの銘柄を告げて、かいがいしくお頭のグラスに注ぐフランシス。


盗賊として間違っている(笑)


もはや、どんないきさつで柚木とフランシスが盗賊に堕ちたか、裏設定を聞きたいくらいです。


さて、盗賊をおどかしてご馳走を奪おうとする4匹。ロバの上に小さい三匹が乗ります。ロバ、めっちゃキツそうです。


犬「おい、ロバは荷物運ぶのが仕事だろ?」
月森「俺は、バイオリンより重いものは、持ったことがない・・・!」
犬「・・・そりゃあクビになるわな・・・」


まぎれもなくこいつは、月森蓮です(笑)


盗賊に正体を見破られる4匹。

「盗賊からものを盗もうなんていい度胸だな・・・」
黒柚木発動です(ディナーのときは白かった/笑)

結局、4匹は柚木さまのお抱えバンドとしてやっていくことになりました。
お頭「僕もフルートができるから、一緒に演奏させてもらえるかな」


・・・だから、どんな盗賊だ(笑)

フランシス「私もエアギターを少々」
エアギター!?

そして4匹+盗賊が全員でセッションして終わります。ロバだけはバイオリンを学びに行く夢が破れていましたが、誰も聞いちゃいませんでした(笑)



今回、ぜんぶ通してそうだけど、きーやんが全部かっさらっていってる気がします(笑)

拍手[0回]

遙か3 ドラマ

こにたんグッジョブっ☆★☆

他作品のキャストがゲストに入るおなじみの。コニタンがすごい楽しそうだった。コニタンの役は「山の青年」だったのですが、なんでかオカマキャラで素晴らしいおねえ喋り。宿を求めた九郎たちをもてなすのですが、すんごいいそいそしてキモかったです(笑)

あんな棒読みかつやる気のねえ、セリフと気持ちが伴わない九郎もはじめて見ました。寝「隣の部屋にいるので何かあったら呼んでくださいね☆」と言ってウインクもせんばかりのコニタンに、ヒノエは「ぜっったい呼ばねえ」と心から吐き捨ててました。コニタンのキモい熱演だけに、現実味があります(笑)

あと、ひそかに気になっていたのがともかじ。出番が無い場面で直純・ともかじ・宮田っちは床に座っているのですが、なぜかともかじは薄暗い中で女の子座りでした。出番外でもはずさない男です。・・・いや、まさか素であの座り・・・?


そんなドラマの途中、突如直純がもじもじもじもじ。


おしりらへんをすごい気にしてもぞもぞ。台本から目をはなして足元気にして、足をこそこそ。どう見ても不自然な動きをしている。いや、普段からどこか挙動が不自然な直純ですが(ファンクラブ会員!)、輪をかけて不自然!どうした直純!!足でもつったか!?

そんな直純が長らく続いたのでM氏とも不審がりはじめたころ、九郎ともかじのアドリブで解明。直純がつけてたチェーンだか数珠状のアクセサリーだかが飛び散ったらしい。
弁「今のうちに拾っておきましょう」
ヒノ「みんな、すまねえ」
と、役を崩さないまま飛び散った物を拾い集める3人
「誰かがここで歌うようなことがあったら大変ですからね」(あれ、九郎が言ったんだっけ?)とかも言ってたし(笑)

直さん、あれは相当焦ってただろうね。かなり広範囲に飛び散ってたみたいだし、本番中に拾う時間があるはずないし、遙かのドラマが最後だからライブもすぐだし。なんとかなってよかったよかった!


あ、このドラマの最後で、杉田(子鬼役)と平川さん(琵琶精役)の日本昔話のおじいさんおばあさんも聞くことができました。「ばあさんや、どこにいったんじゃー」「おじーさん、ここにいますよ」みたいな。芸達者な人たらです(笑)

拍手[0回]

直純、ドラマ出演・・・・って、え!!!?

ごめん、ネオフェス9レポの間に挟みますが。

直純がドラマに出ます。CDドラマじゃありません。


テレビドラマですが∑( ̄□ ̄;)!!!?

まあ、とりあえずこれを見てください。


『ネコナデ』というドラマです。来年1月から放送開始らしいです。このへんだとテレビ神奈川?キー局のドラマじゃないから、目立つ作品ではないのかもしれないけど。ドラマ・・・。

予想外にも程があるぜ、直純よ。

すごいけど、わからない、わからないよ直純!!必死で追いかけようとするのですが、奴はどこまでも行ってしまいます。いったい、これからどこへ行くんですか!!?それ言うためだけに弁が出るよ!?



あと、主題の作詞作曲・ボーカル、直純です。
んで、直純とコラボするボーカリスト募集です!!オーディション!!


・・・・・・・・


こここここここれは、直純と一緒に歌ったりすすすすすす(故障)一緒に打ち合わせしたり、一緒に練習したり、一緒にご飯食べたり、一緒にどっか遊びに行ったりすすすすすすす(だいぶ妄想)


あ、大丈夫。いくらなんでも参加しようなんて思ってませんから(笑)
妄想するだけならタダです☆



しかし・・・ネコナデなる作品がどんなストーリーか分からないですが、やっぱ、アレか?女優さんとイチャコラしたりするのか?今冬、私の拳はドモン・カッシュになるかもしれませんが、純粋にとても楽しみです。1月までに、心を鍛えて挑む所存でございます。

拍手[0回]

史上まれに見る直純の衣装

びっくりするくらい普通の服だった。

上下goukではあるんですけど。
ベージュの長袖に和柄の太いラインが縦1本入っているだけの、とてもシンプルなもの。下も、和柄のモチーフがプリントしてあるシンプルなジーンズ。


露出・ハードなアクセサリー・黒・赤・ドクロ、オールカット☆
キャスト全体が秋色の服を着ていた気がするので(いや、きーやんどうだろう/笑)、統一したのか?


純朴な直さんに似合うのはこういうかんじなんだ!!割烹着とエプロンとお祭りのハッピもきっと似合うんだ!!(余談なうえ妄想)
ますます惚れてしまったことである(笑)


・・・・・あー・・・・観覧車に連れ込んでしまいたい・・・・・・

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新CM

[02/10 frenudepicturesu]
[10/29 ピク]
[10/02 ピク]
[08/18 ピク]
[05/09 ピク]

プロフィール

HN:
ピク
HP:
性別:
女性
職業:
名誉ネオロマンサー
趣味:
暗くて狭い場所にはまること
自己紹介:
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
私は、今日も元気にプーと眉毛と髭に恋しています。

バーコード

カウンター

アクセス解析

Copyright © 花の宴-緋- : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]