金曜の夜に八王子で仕事を終え、直行で兄の住むつくばに向かいました。夜7時に仕事終わり後の移動距離としては、けっこう頑張った気がします。
3歳の甥っこにくまさんのクッキーを買っていきました。最近、「いらない」「やだ」を連発する頭ん中で突っ返されるシミュレーションをしていったのですが、案外喜んでくれてよかった。おばさん、けっこう打たれ弱いから!
さて、茨城まで行った目的は甥のはじめての運動会だったのですが、生意気にもインターナショナルスクールに通っているので、開会の挨拶から玉入れの実況までオール英語で衝撃でした。なんで…歩きはじめたばかりの豆粒のようなお子さまが…英語と日本語の両方を…理解している…?
「パネェ」、と思いました。義務教育の英語に費やした時間カムバック。
おばさん、競技のルールすら聞き取れず、ひたすら撮影してるだけだったよ。
甥っこ、途中で泣いちゃって、おゆうぎできなかったんだけどね。来年こそ勇士を見せてくれると期待している。
夜は、兄のマンションから土浦の花火大会見ました。お隣さんもいい人たちで楽しかったです。
あと、壊れたおもちゃのように10秒の休みもなく走り回るミニチュアダックスフントをかまうのがひたすら楽しかった。
しかし、兄と私の人生の落差を目の当たりにすると…なんかね、すごいやるせなくなるんだ…私もう、明日から布団のダニになる。焼酎大量に飲んだ後だからか…たまらなく寂しいので、帰ったらイギリス充すると決める高速バスなう。

[0回]
PR