忍者ブログ

花の宴-緋-

沫雪かはだれに降ると 見るまでに 流らへ散るは 何の花ぞも

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遠夜

呪術的な歌声ってなんだ!!あの褐色青髪、ぜったいパッピーだと思ってたのに!今回内向キャラの矢が当たったのは、うちの直純でした。ぶっちゃけ、ビジュアルでは短パンの方(CVパピ)が好きだったのですが。ヒノエが発表されたときもM氏とかに心配されていましたが、結果、ヒノエは極上のMOEと恋心を提供してくれました。今回も期待してます!どんなに後ろ向きでじれったくとも!


それにしても歌って…!CV直純をふまえてのキャラ設定なのか?ついに、キャラ設定をキャストが左右する時代が来たのか?

出会いの場面はぜったい、どこからともなく歌声が聞こえてくるという王道だと思います。楽器キャラの掟です。ゲームから直純の歌…!!儚げで繊細な歌…!!フルボイス希望!!ぜったいフルボイス!!

…歌が聞こえる…なんて寂しそうな歌声…(←例)

なんて主人公の独白で終わらせたら許さん。
まー私にとっちゃ、直純の歌声なんて3年前からすでに呪術でしたけど。呪術かかっちゃってますけど☆



あ、ついに茂はメガネをはずしましたね(笑)

拍手[0回]

PR

オタクの出しどころ

今朝の会議。スクリーンのレジュメに「●●DVD」とか「××特典ディスク」とか書いてあるだけで、めんどいだけの会議でもしあわせになれます。

今朝は、今の私にとってものすごいタイムリーな作品が議題になりました。


えらいひと「それって人気あるの?」
担当のひと「ええ、そこそこの人気はあるようです。」
えらいひと「どんなゲームで、市場規模はどのくらいなの?」
担当のひと「えーと、スミマセン私は詳しく知らなくて・・・」


私に聞け!!!!



と言いたくてたまらなかった・・・!



そーいう話が出るといつも私に話題をふってくる先輩がいるのですが、今日はその人いなかったのです。だからおとなしくしてました。目だけランランさせて。先輩がいたら、私は語ったのだろうか。奴らの人気と市場規模を・・・。



私がその作品をあまりに渇望しているので、担当のひとと同じグループの同期が「言えばもらえるかもよ?」と言ってくれました。なのでこれから、担当のひとのスキをうかがっていこうと思います。さすがに、デスクに行って「お忙しいところ失礼します。ご担当されている●●、私、睡眠時間削っても幸せなくらい大好きなんです。そのDVDください!!」なんて言えません。


なので、ばったり食堂で出会うとか、帰りのエレベーターが一緒になるとか、そんな隙をうかがっています。なんだか、好きな人に告白するタイミングを計っている女子中学生の気分です(ちなみに担当の人は、ちょっと頭の寂しい物静かなおじさんです)。


でも、その作品本気で見たい!!(買えよ)
なんかね、内容を聞いてるに、そこには作品を超えた何かが収められている。しかも、すごい自分寄りの。そんな予感がする。


最近、仕事がいそがしくなってきました。
人も少なな夜にでも担当のおじさんをつかまえて、絶対ゲットしてきます!!
・・・でも、「あげられないんだけど、そこのテレビで見てていいよ」と言われたらどうすればいいだろう・・・


拍手[0回]

見知った日常

道端のゴミ捨て場で、ゴミ袋から豚足(しかもまるごと4足)がはみ出していました。レンガ色してて、すんごいグロテスクでした。珍しかったから、数秒凝視しちゃったけど(笑)


そんな今日はパソコン研修でした。
帰り道、なんだか無性に疲れて、新宿駅で人ごみに酔って、思考回路が麻痺してきたので、


しぬほどギャグ漫画が読みたくなりました。



ピアノまでの時間、足取りもフラフラにギャグ漫画を求めて本屋3軒まわりました(意外と元気)
ターゲットはにざかなの4コマ(LaLaでやってるやつ)だったのですが見つからず、かわりに『となりの801ちゃん』を買ってきました。




あー普通に面白かった!!癒された(笑)



なんか、どこの世界でもオタク女子は同じような生活態度してるんだね。801ちゃんのBLと同人が、自分のイベント費・メディア費に変わっただけで(笑)・・・しかし、私にもまだ分からないネタがあるよこの漫画。欄外の語句説明が面白いです。ディアッカ→いろいろと残念なキャラクターとか(笑)

あと、アンケートハガキの項目がすごい↓

私は腐女子ではないので、その他でネオロマンサーです(笑)

2巻も読みたいのですが、なにぶん高いです。せめてメイトで買おう!ポイント貯まるから。



最近、オタクを扱った本とかマンガとか好きです。
今度の祭も、公演行くことよりも"2日連続で聖地に行く"ことを優先させてしまった。コスプレで溢れるパシフィコに身を置くのが大好きです☆そのうち私、オタクのオタクになってしまうかもしれません。先週は会社で、「オタクビジネス」というビジネス書を熟読してしまった。・・・・たぶんそのうち、げんしけんも見ます☆




さぁて、これからBASARAです!!
昨日・おとといで鬼のように斬りまくって5人天下統一させました。まつがすごい使いやすかった!!

残るは、ザビー・かすが・ホンダムです。

拍手[0回]

裏切り者を裏切る

まずは、HAPPY BIRTHDAY 空!!
これからも花の宴メンバーを手のひらで転がしつつ、立派なオタクになってください(笑)
今日が誕生日本番だというに、諸事情によりなにもできずにごめん・・・!!そして、東京支部のほかの面々にも、ご迷惑おかけしとります(汗)


話は変わりまして、今日は、昨日見た変なドキュメント番組のせいで、裏切り者~が借金癖のある夫と健気な妻の歌に聞こえて仕方ありませんでした;;


『君は(借金から)絶対逃げちゃダメだって涙を浮かべては言うけど
俺は意気地なしだね(多重債務に)がんじがらめで蹲るだけさ

君は(返済を)絶対諦めるなって涙を浮かべては言うけど
俺はそんな君さえまた裏切るかもしれないけど』


・・・借金に押しつぶされて、健気な妻を道連れに・・・!?この他の部分も、当てはめればもろもろもろもろ(汗)
景時ごめん!!そんなひどい男じゃないことはとてもよくわかってます!!家族想いで、とても優しいへそ奉行です。



ああああ・・・なんか、おみにすごく申し訳ない気分になってきた(^^;)




拍手[0回]

ゲーム高校生編

あこと、干物についてちょっと語り合いました。ええ、魚ではなく女のほうです。今日一日何をしてたかって、ネットやって、寝て、歯医者に行って(唯一の外出)、約3時間BASARAやって、約1時間半あこと干物について語り合いました。そんな24歳です。ついでにさっき、使える皿が無くなったのでタッパーを皿代わr


電話切った後、暇だから漫喫行くかーとか思って、やっぱめんどいから行かなかった自分は干物です。でも、行ってひぐらしのコミック読んでたらオタクです。つまりどっちに転んでも、干物かオタクになってしまう、そんな24歳です。好きな場所は暗くて狭い場所です。好きな人は高橋直純です。


一番危険なのは、そんな現状に危機感とか焦りとかナッシングなところだと人は言います。でもいいんです、楽しいです、しあわせです。


人生やり直せるとしても、何度だって私は直純に恋をする!!(感動的でも何でもない)


でも、最近こんなもの↓にも興味を持ち始めた、今日この頃です。直さんにプレゼントしようとか思ってるわけじゃないからね(^_-)-☆(ひどい)


あこ、いろいろがんばれっ☆(笑)



さて、こんなとこで、ゲームの記憶高校時代いってみます↓

■高校編(~浪人時代)
ほとんど、RPGだけです。でも、思ったほど数はやってないみたいです。時代はPS→PS2へ。

●FF9
久々に主人公の性格が明るいというのが一番嬉しかった(笑)クリスタル復活というところにはいま一歩だったけれど、音楽は最高でした☆

●FF10
言うまでもなく、これがPS2のキラーソフト。息子の嫁にはユウナみたいな娘がいいとか、変なこと考えてました。ユウナ、彼女にしたいキャラクター投票とかやったら絶対1位になると思う!ティーダとユウナは、RPG史に残るベストカップルだと思います。世界一ピュアなキス(笑)

●FF4(移植)
兄とかがやってたのは見てたけど、自分でやったのは高校で初。
でも、記憶はあいまい。とてもよく覚えてるのは、ハミングウェイの中に、ネミングウェイが混じっていたこと。キャンディーの中にオンディーが入り込んでいたように。

●FF5(移植)

●FF6(移植)

●ドラクエ7
RPGで、はじめて平均クリア時間が100時間を超えたゲーム。
これも記憶が薄いけど、すごく面白かった記憶はある。主人公の名前は、今も私のメアドとして残っています。

●幻想水滸伝
時代が変わっても、やはり最強メンバーにはビクトールとフリック(笑)。ウィンドゥのビジュアルがすごく頭に焼き付いています。

●幻想水滸伝2
もはや、プレイ中は実生活よりも幻水2の世界で生きていた。高校生でなく、私は反乱軍のリーダーであった(危険)。うん、それくらいどっぷりはまりこんでました。もう、主人公とジョウイのすれ違いというか、運命の交錯というか、切なすぎ・・・!これ以上語ると長くなるので切るけど、クリア直後だったら、感想文原稿用紙15枚は軽くいったね。


●幻想水滸伝外伝~ハルモニアの剣士~

●テイルズ・オブ・エターニア
ファンタジアの次に好き。メルディとキールのカップルにキュンキュンします☆あの頃、リッドが石田でキールは保志と知っていたら、もっと違う楽しみ方もできただろうに。現在、ソフトが行方不明中。

●キングダムハーツ
ピーターパンのステージがすごい好きだった!アイキャンフラーイ!自由に飛べるのが嬉しくて、無駄に飛び回ってました。クリア後は別ステージでもちょっとだけ飛べるようになっているのですが、その「ちょっと」っていうのが夢の残り香みたいで逆に悲しかったです(そこまで)

●聖剣伝説レジェンド・オブ・マナ
世界観もストーリーもグラフィックも、絵本の中みたいでとてもかわいかった。でも、かわいいビジュアルと裏腹に一個一個の物語がすごくシビアで、そのギャップがいい味出してます。煌きの都がいちばん好き。ラピスの騎士と真珠姫、ある意味萌えです(笑)

●どこでもいっしょ
後に、声優の名前とネオロマ用語ばかりをつめこんだ、ひどいトロになってしまった。

●サガ・フロンティア
主人公の名前がおこのぎれっと。それ以外の記憶がなにもない。

●クロノ・クロス
主人公の顔が途中から変わるのですが、変わってる時間の方が長いのが玉に瑕。オープニングの音楽がすごいかっこいい!!

拍手[0回]

便利なものはけっこう不便

ネコナデまた録画できなかったー!!!!ムキー!!!!
・・・・リアルタイムで見れたからいいけどね。うん。

DVDレコーダーの設置もオッケー、もろもろのセットアップもオッケーで万全の体勢で挑んだのに、番組はじまる40分前から録画の準備にかかったのに。


マニュアル読んでも録画のしかたわからなかったんだよー・・・。


地デジ対応テレビのことは分かったから、便利な使い方はわかったから、アナログ対応で普通に録画する方法を教えてくれ!!申し訳ないことに、うちのテレビはブラウン管なんだ!!


そんなわkで、ネコナデは記憶の中だけに留めおきました。
でも、今回は直純ほとんど出なかったし(画面の隅っこでネコ抱っこしてふらふらしてた)、来週リベンジです。


んー、直純の出番少なくて残念。「そのペットショップの店員さんは親切ですから」って流れになって、すごいワクワクしてたのに~。
いつごろ、直純は活躍するでしょうか。・・・そもそも、ペットショップの店員って活躍するもんなのかな(笑)。期待しとります!


しかし、トラ(猫)がかわいくてかわいくて(*´■`*)
猫飼いたいー!!毎日あれらがそばに居たら、どんだけしあわせだろうに。ろみとあこがほんと羨ましい^^

拍手[0回]

(no subject)

映像機材の展示会に行ったら、抽選会でアロマセットがあたりました☆映像機材はあんま興味ないけど(仕事!)、ちょっと得した気分♪ローズは分かるけど、バニラってどんなんだろう。後で炊いてみよう。

拍手[0回]

想い出のゲーム 中学生編

スーファミとプレステの記念すべき境目です。
でも、中学と高校って意外と記憶があいまい・・・^^;
この頃は、1本のゲームをひたすらやり込むか、お気に入りの1本を何度もプレイするというやりかたをしていた気がします。

●クラゲ状のものがものすごい跳躍するアクション。
タイトル不明。でも、PSではじめてやったゲームはコレ!
生まれてはじめての、3Dゲームとの出会いであった。

●FF7
発売日の早朝コンビニに駆け込み、登校する前にプレイし、クラスでいちばん最初にFF7をプレイした者として注目を浴びた(笑)日曜の朝起きて居間のドアを開けようとしたら母が「開けるな!!」と叫んだことは忘れもしない。居間のテレビでは、エアリスが死ぬ真っ最中であった。我が家はネタバレ厳禁。

●FF8
主人公の脳内トークがすごいゲーム。M氏が、写真立てに入ったラグナを飾っていたのは懐かしい思い出。高校受験を控えていたため、予約購入するもソフトは神棚に上げていた。その間、FF7エアリスのレベル上げだけは母に許されていた。

●パラサイト・イヴ
「暴力シーン・グロテスクな描写が含まれています」なゲーム。
なぜか私は、主人公のセクシーポスターを6枚も持っている。

●ゼノギアス
この時点で、RPGのプレイ時間として最長の50時間を越えた。
ストーリーが複雑だったので、中学生の私には理解困難だった。
でも、フェイ(主人公)が緑川だったことで盛り上がったからいいんだ。

●FF7インターナショナル

●ドラクエ3(リメイク)

●ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
やばいくらいはまった!!とにかくレベル上げに没頭。男キャラと女キャラを隣接させたまま忘れてると、知らない間に結婚して子どもまでできている恐ろしいシステム。でも、そんな恋のゆくえも戦いの上ですごく重要。

●FFタクティクス
音楽と絵が大好き。

●テイルズ・オブ・デスティニー
主人公はともかじ。リオン・マグナス(もしかすると元祖ツンデレ)は長らく私たちのアイドルであった。

●リッジレーサー

●卒業M
はじめての乙女ゲー。でも、そんな存在を知らない無垢な心でプレイしました。M氏に借りて。この頃から、すでに可愛い系好きの潜在意識は出ていた。三つ子の魂100まで。

●テイルズ・オブ・ファンタジア(リメイク)
元祖から数年ぶりにプレイ。クレスのレベルを100まで上げると究極技お覚えるとかなんとかいう情報にのせられて、がんばってレベル100まで上げたのに、なにも起こらなかった。というか、レベルが101になった瞬間絶望した。レベル999まで上げる覚悟は無い。

●双界儀

●ぷよぷよ通

●ペルソナ
思えば、彼らの声優はだれだったんだろう。

●スレイヤーズ!のRPG
スレイヤーズすぺしゃる?ろいやる?
誰かに借りました。

●バイオハザード
遠くから近づいてくる足音がすごい恐かった・・・!高校生になってから電気を消した部屋でバイハザ流して、M氏の家で闇鍋をしました。

拍手[0回]

テスト

テスト

へー。ニコってリンク貼れるんだぁ。

拍手[0回]

想い出のゲーム

☆幼少時 
とりあえず、プレイした記憶があるものを羅列。記憶勝負。
今、FF5のサントラかけて気合入れてます(笑)


●スーパーマリオブラザーズ
●ぷーやん
お母さんブタが狼から子豚を助けるアクション。生まれてはじめて「ゲームにはまる」ということを知った。
●ドラえもん のび太のギガゾンビの逆襲
はじめてやったRPG
●超・魔界村
●高橋名人の冒険島
●グラディウス
●ドラゴンスレイヤー
●アイスクライマー
●ポパイ
●ゼビウス
●チャレンジャー
●おばけのQ太郎 わんわんパニック
●ドラえもん
アクション。コントローラーに向かって「ドラミちゃーん!」と叫ぶとドラミちゃんが助けに来る。・・・でも、あの頃のファミコンって音声認識なんてできたのか
●忍者ハットリくんの何か


☆~小学校6年まで
●ワギャンランド
●スーパーワギャンランド2
●ワギャンパラダイス
●シムシティ
海の無い土地を選び、道路を作れと言う住民の声は無視し、病院と学校は効率良くつぶしていくのが発展のポイント(ひどい市長)。
●かまいたちの夜
ロッジか何かで殺人事件がおきるのを解いていくんだけど、何度やっても恋人のけいこ(だぶん)に撲殺される、明らかに小学生はやっちゃいけないゲーム。殺人現場の描写が必要以上に恐い。たしか、犯人は三木本さん(誰)
●弟切草
●ぽっぷんツインビー
●パロディウス
●桃太郎伝説
●マリオ3
●マリオ ヨッシーのたまご
●聖剣伝説2
●ロマサガ3
「破壊するもの」はRPGファンの間で語り継がれる、伝説のラスボス。私が唯一「クリアできなかった」RPG。
●クロノ・トリガー
●ドラゴンボールの格ゲー
●ドラクエ5
どちらか
●ドラクエ6
●FF5(パラメータ・アイテムフルコンプ)
●FF6(パラメータ・アイテムフルコンプ)
ロックで、生まれてはじめて萌えという感情を知った(笑)
●テイルズ・オブ・ファンタジア
全ての要素においてSFCでは革命的なクオリティだったのに、DQ6の発売とかぶって当初あんまり注目されなかった運の悪い名作。後に、おみが井上さんのために全クリすることとなる(笑)
●魔法陣グルグル(RPG)
●ストリートファイター2
●がんばれゴエモン2?
●ファイアーエムブレム紋章の謎
私がトイレに行っている間に、瀕死だったジェイガンを兄が勝手に突撃させて2時間の苦労が無に帰したという、甘酸っぱい思い出。
●テトリス2プラスボンブリス
●スペースインベーダー(復活版)

他。(たぶんもっとある)



あー、今FF5のサントラ聞いてたら懐かしすぎて切なくなってきた(*´■`*)
空、語りたいから早くクリアして!!


拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新CM

[02/10 frenudepicturesu]
[10/29 ピク]
[10/02 ピク]
[08/18 ピク]
[05/09 ピク]

プロフィール

HN:
ピク
HP:
性別:
女性
職業:
名誉ネオロマンサー
趣味:
暗くて狭い場所にはまること
自己紹介:
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
私は、今日も元気にプーと眉毛と髭に恋しています。

バーコード

カウンター

アクセス解析

Copyright © 花の宴-緋- : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]