忍者ブログ

花の宴-緋-

沫雪かはだれに降ると 見るまでに 流らへ散るは 何の花ぞも

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おみ、ハピバ!

まずはおみ、誕生日おめでとう!!携帯なので小さい字でしか祝えないの許して。

3ヶ月限定とはいえ、一個違いになれて嬉しいです。しかし、今23歳になったなんて、なんて素敵!いつも思うけど、おみのお肌はピチピチしています(笑)その若さ、ドレイン。(←分かる人のみ分かって/笑)

てか、うあ、あと1時間でめざましテレビはじまるよ…!?仕事と内職のクロスアタックで、なんか、最近生命にほころびが生じてる気がします。夕飯チョコだし(つд`)

つか、こんなん書いてないで早く寝ろって話ですね。でも、目ぇ冴えちゃったー(=_=;)

拍手[0回]

PR

ジュリー

昨日から、狂ったようにタカヒロのsomewhereを聞いています。
自分的には、はじめて声優の歌に興味を持った記念すべき一曲です。特に、アレンジver.が好きですv

でも、未だになんのキャラソンなのか分かっていません。
ジュリーって、ほんとはなんて言ってるのかも未だにわかりません。
さめージュリー(笑)


そして最近、瑠璃稲妻を聞くと妙なノスタルジーと切なさまで感じるのはなぜ・・・。

拍手[0回]

異世界

祭から一週間。あああー、異世界に行きたいなー。異世界で美形といちゃいちゃしたいなー。熊野に嫁に行ったり、九郎とおでここっつんやったりしたいなー。現実逃避というよりは、今すぐ今この瞬間ヨーロッパに行きたくなった!という感覚で異世界に行きたいです。


異世界行くにはどうしたらいいかな。やっぱ井戸でしょうか。雨ん中立ってたら、濡れるぞとかくるでしょうか。トイレに吸い込まれるのはちょっといやです。


…という話を空と電話でしてて、ためしにネットで検索してみました。



「異世界に行く方法」(笑)



…出るもんです。なんか黒魔術的なものから(内容はぶっちゃけ幽体離脱の方法であった)、「まずは時空の狭間を見つけなさい」というとても明快なものまで。現代人、病んでますなあ(笑)



でも、異世界に行くときってどうして水を媒介にするのが多いんでしょうね?井戸しかり、マ王のトイレしかり。十二国記も海が媒介だし。



あと、異世界に行くのはどうして少女じゃなきゃダメだんだろう…(あ、ゆーりは少年だわ…と思いつつ、奴はある意味ヒロインだからいいや)。

大学のとき、サブカルでのそのへんの研究してみたかったなー。という話を空としてました。異世界に行く方法のパターンとか、いろいろあると思います。花の宴東京支部で共同研究やったらかなり濃ゆい研究ができそうだったのに(笑)


空が取っていた授業によると、トイレが異世界の媒介らしいです。マ王!あと、私が課題で調べたやつだと、四辻(十字路)が異世界の入口でした。夜と朝の境の時間、四辻に霧が立ちこめたり、時間帯に相応しくない音が聞こえたりするコンディションがベストです(どんなレポート)



…長々と書きましたが、また、要は異世界に行きたいわけです(笑)でも、大人なので現実的に考えて、身近な異世界入りを待ちたいと思います。パシフィコは、ある意味異世界ですから(笑)

拍手[0回]

不順

また休日を無駄にした感が。明るいうちはひたすら布団と同化して過ごし、日が暮れてから内職で漫喫にこもりました。


どんどん夜行性になっていきます。困った。


そのせいかは知らんけど、今ものっすごい生理不順です。前回って、1月じゃなね?くらいに。このまま4月になったりして!うわあ。オタクばっかやってたから、体がいらない機能と判断してたりして←笑えない



今更だけど、遙か3が再加熱です。パソコンにためたドラマCD、聞きまくってます。おみに録ってないやつ借りに行こうかな♪

拍手[0回]

フィニッシュ!!

ええと、基本の労働時間が一日9時間だとして、計算してみたら、今週ももはや2日と3時間分多いんですけど・・!朝ごはんも食べず(寝坊)、昼ごはんまで食べられないこともあり、夜はコンビニ弁当を食べながら薄暗い部屋でブログを書く・・・そんな日が続きました。

81枚の画面構成とデザイン、終わったどぉぉぉぉおおお!!!!

自分祝いに、銀座カクテルのチェリー買ってきました♪
一本200円超え・・・けっこう勇気です。銀座カクテルの売りである「生果物しぼりたて☆」的味ではなかったのですが、普通のカクテルとしては上位にいくと思われます。うまい。



笑顔で上司にまる投げされてから2週間、必死こいて作りました。
そもそも色の勉強などしたことないので途中超悪趣味なものが出来上がりそうになり、全部作り直したりもしました。うおお、終わってよかった!


明日編集に出して、OKが出れば終わりです。
これでしばらく、まともな生活ができるはずだ・・・。しかし、企業ものとはいえ、ここまで自分で作るとかわいくなってくるから不思議です。


さて、そんなさ中に遙か祭があったわけで、現実世界に戻ることを拒否しかけたことは言うまでもありません。ぶっちゃけ、テレビつけたの今朝のとくだねが今週初です(笑)・・・あとはずっと、帰ったらひたすら薄暗い部屋でニコニコ動画見て、風呂で遙か3の四コマ読んで、通勤中はひたすら遙かのキャラソン聞いて、仕事中は那岐で様々な妄想をめぐらせて、精神は遙かなる時空を超えました。


あああ、これでやっと、まともに生活できます・・・!
さしあたって、BASARAでまつの最終武器取るぞー!!



・・・そういえば、今日ははじめて仮ナレ録りというのをやりました。正式にナレーターさんの声を入れる前に、仮に声を入れてイメージをつくるというものです。収録した自分の声、すごいオタクくさかったんですけど(汗)



あ、一昨日?の日記の後ろに、あいうえお作文和彦さんをこっそり追加してます☆

拍手[0回]

遙か祭ファイナル 弐-2

■遙か4あいうえお作文続き
3人目はともかじです。

関「佐々木です。意外に普通の名前です。」


「佐々木」、これで半公式で認定です。


サザキ。もともと海賊だったが船を失って山賊になった。いつか自分の船を取り戻そうとしている。


関「ダメなやつですね。船を取り戻そうとしてるのに山賊になったらダメじゃん!」


たしかに(笑)
山で暴れても船は手に入るまい。


ちなみに、サザキの羽は茶色ですが、洗えばきれいになるそうです(ともかじ談)


さて、ともかじに与えられたお題はこちら!
「あなたの男気あるエピソードは?」

さ:最高で
ざ:ざるそば
き:9枚食ったよ

マジで!!?


半端ねえ男らしさです。
どうだろう。デートのときに目の前で彼氏がざるそば9枚食ったら(笑)


最後は、サザキのセリフ~v
山賊?「俺らはもっと上等なもんだぜ。風のままになんちゃらかんちゃら~お間違えのないように」ってかんじのセリフでした(ごめん覚えてない・・・!

声は良く知るともかじでま新しいというかんじでもないけど、でも、今までのキャラより落ち着いていて飄々としたイメージ。翡翠の男気が溢れたらこうなるだろうか(かなり違う)
31歳を感じさせない若いかんじでした。よかったねポッキー、おっさんじゃなくて(笑)


さてさて、最後は和彦さん。

与えられたお題は、
「井上さんの、頼れる男!というエピソードは?」


か:かずちゃんがv・・・ウソウソ(笑)「買い物に行って」
ざ:材料も自分で買って
は:ハニーのために料理を作ってあげる
(ハニー!!!!)
や:やつ。

まりあさん:やつ???

井上さん:やつ!奴!

結局、「優しい男」に訂正してました(笑)
しかし、確かに百歌声爛では井上さんハニーフラーッシュって言ってたけどさぁ(笑)


最後は風早のセリフ。他のキャラはほんの一瞬で終わったのに、風早のセリフだけすごい長かった!セリフははっきり覚えてないけど、見守っています、守ります、大切です的セリフでした。友雅・翡翠の甘さと景時の優しいかんじが程よくミックスされて、会場ものすごい悲鳴でした(笑)

風早・・・現代では千尋の教師→一応目上の者なわけで、中つ国に行ったときは完全に従者になる。その変わり目に萌ゆるだろう。

拍手[0回]

雛祭り

実家では、今年も雛人形を出してくれてたみたいです☆実家にいた頃は毎年ちらし寿司と潮汁だったのに、今や残業でコンビニ弁当。わびしい~


遙か祭の余韻、まだ抜けません。まだテレビつけられず、ひたすら部屋には遙かソングが流れています(笑)



拍手[0回]

遙か祭2008ファイナル 弐

■あいうえお作文のコーナー
キャストが、自分の担当する遙か4のキャラの頭文字を使って、お題に見合ったあいうえお作文をするというコーナー。ファイナルのキャスト陣は石田・宮田っち・ともかじ・井上さんでした☆司会は、まりあさん+平家2人です。あ、会話は結構適当ですからね~

石田のお題
「アシュヴィンは常世の国の王子ですが、石田さんが一国を治めるとしたら何がしたいですか?」

まりあ「アシュヴィンは、常世の国の王子様ということで」
石田「床屋さんの王子様ですね。実家の床屋、大切なんでね。親父は町内会長をやっています。」

・・・遙か4の物語、ものすごく小さくおさまりそうです(笑)

石田の答え
あ:安心して住める国を目指して
しゅ:終日・国民・国家のために
ヴィ微力ながらも努力させていただく所存です。



石田「次の横浜市長選挙に、立候補します」
宮田「もし立候補したら応援しますよ~」
石田「ていうか、横浜市民ですらないからね(笑)」


会場からは乙女たちが「だいじょうぶー!!」と。
石田彰、すごい支持率です。とりあえず、乙女5000人の票の獲得は確実です。もちろん、選挙カーは全て石田ボイスです。
きっと、全ての選挙演説を聞きに横浜市内を奔走する乙女が出てきます。
市の条例は「公共の全てのアナウンスは、全て市長の声とする」


ん:んー、やっぱりそれは無理かな(笑)


でオチ☆そしていよいよ、アシュヴィンの声初お披露目・・・!!
ごめん、セリフ覚えてない!だけど、念願の石田の少年ボイス!
そして、ちょっと照れてるアシュヴィン!ツボった!



お次は宮田っちのお題
「那岐は鬼道使いですが、あなたの心霊体験を教えてください」

宮田っちの答え
な:なぜか聞こえるラップ音に
ぎ:ギクりっ!

石田「シンプルだなー」
2文字ですから、文字数ではアシュヴィンの3分の1ですから。

宮田っち「スタジオってね、そういう話よく聞きますよね。某スタジオで一人で待っていたら、階段を降りてくる足音が聞こえたんですよ。で、あ、誰か着たな~と思っていると、いないんですよ。そしたら、僕の頭の周りをこう、このくらいの距離でカンカンカンカンって音が回るんです。そして、右後ろに流しがあるんですが、そこを振り返ったら何か黒いものが蠢いていて・・・」


宮田っち、なんか、すごい生生しいんですけど、語りが(汗)


まりあ「霊感強いんですか?」
宮田っち「そんなことはないんですけど。那岐は霊力の強い鬼道使いなので、役作りのために霊が協力してくれたのかもしれないですね。僕の霊力を高めるために(笑)」


そして、那岐のセリフ~vv
立ち絵が照れている・・・!!

照れるんだー!!那岐って照れるんだー!!!!やっばいキュンときました。セリフはたしか、「もっと気楽にいきなよ、そんな深刻になるとどうすればいいか分からないだろ」みたいなかんじだった。やっばい、那岐危険。ツンデレどこのさわぎじゃない。



あ~ごめん、ポッキーとおみ。肝心のサザキと風早の前に眠い~


今日は、うっかりバッグに入れっぱなしで、会社に祭のペンライトをもってってしまった。仕事がハードだっただけに、夢の名残が、切なくなりました。誰もいない夜道で、こっそり点けてみました(限りなく怪しい)

拍手[0回]

遙か祭2008ファイナル 壱

最初から書いていくと力尽きそうなので、好きなとこから書いてきます。

■紅の月ドラマ 二幕
一度別れた将臣と吉野の里で合流する場面です。はだか祭第2幕、湯浴みのシーンも出ました(笑)「うーひゃーきぃもちーねー!!」って、和彦さんオーバーリアクションです(笑)


今回のイベント、おみのレポにもあるようにシリアスなドラマが延々と続くのですが、各公演ごとにギャグパートが用意されています。ファイナルは、それぞれがどうやって告白or口説くのかでした。ヒノエはよくそんなにスラスラと口説き文句が出てくるな、と始まった話。セリフはだいたい~なので^^;


ヒノ「口説いてるんじゃないよ。心のままに言っているだけさ。」
弁「それを口説いてるというんですよ。褒め言葉じゃないですよ。」
リズ「それも、立派な才能のうちだ。」
九郎「本当にそうですね。俺はまったく弁がたたないから・・・」


リズ先生、大真面目です。九郎、本気で感心しています。んで、ヒノエにあんたはどうやって口説くのかな?とからかわれ、あたふたして怒る九郎。


弁「そうやってすぐにツンツンするのは、巷で流行のようですね」(笑)


ツンデレだと(笑)この後のともかじのツンデレ演技が可愛いかったです。顔を赤らめながら素直になれないながらも必死で告白しようとする九郎・・・!みたいな映像がもくもくと。イザーク最盛期の空に見せたかった。


次はあっつんv
敦盛「私なら、想いを笛の音に乗せる」
ヒノ「そうきたか」
・・・初代天玄武は「好きになっても、いいですか?」と告白していましたが(笑)


ヒノエ「譲の愛の告白を聞かせてもらおうか?」
譲、なんかいろいろ文句言った後、「告白なんかしない!」と逃亡しました。弁「弱いものいじめはダメですよ」


次、どんな告白をするのかと迫られるリズ先生(笑)
「いいだろう・・・。『私はお前のものだ。いつでも、お前を見守っている』」(惜しげもなく大真面目)

「さすがは先生!すごい告白です!」と、大真面目に超感心の弟子(笑)


景時。和彦さん、なんでかゲップからはじまる。
「笑わないで聞いてくれるかな・・・。実はおれ、君のことが好きなんだ。」文字にすると普通ですが、けっこうラブメッセージ並のときめきでしたよ!ほら、なんか、景時が困った笑顔の立ち絵で言うみたいな!おみ、DVDを楽しみにしててください。

しかし、その後に「なーんてね♪」とおちゃらけるへそ奉行。弁に「告白しても本気にされなくて自滅するタイプですね」となにげにひどいコメントを頂いてました(笑)・・・タイプって言葉、弁が使っていいのだろうか・・・?時代的に(笑)


ヒノエ「じゃあ、あんたはどうなんだよ」
弁「僕は口下手ですから(笑顔)」

と、しゃあしゃあと言う、最後は弁。

「僕の目を見てくれますか?言葉では、伝えきれないから・・・」



宮田っちの切なげで苦しげな声って、罪だと思いました。


ヒノエ「どこが口下手なんだよ」




そんなこんなでギャグパートが終わり、裸祭りから野党とのバトル。
里が壊滅し、なんかシリアスな展開に。戦いを終わらせるため、協力するよ!という望美に「俺にしかできないことなんだ。なぁに、生きていればまた会えるさ。じゃあな!」と行ってしまう将臣。景時も鎌倉殿に呼ばれ、弁も謎の失踪。落ち込む望美。


ヒノエ「姫君をこんなに悲しい顔にさせるなんて、帰ったら弁慶をひどい目に合わせないとだね。」

譲「それなら兄さんも同じです。いつも自分勝手で・・」

九郎「景時は許してやってくれ!!」


最後まで大真面目な九郎ちゃんが可愛かったです(笑)
ここでもけっこう笑いがおきていた、前の公演にはなかった部分☆

拍手[0回]

遙か祭ファイナル記憶スケッチ・序

ええ、ファイナル行ってきましたとも。
もしかすると過去最長3時間40分でした(笑)



でも、なんですか今回の祭。
最初の欲求不満からはじまり、最後にはしっかり感動!やっぱ、イベントっていいなぁ。うん。最高。昨日・今日の話なのに、すごい長い時間異世界にトリップしてた気がします(笑)


最終公演は必要にかられて暗闇の中必死でメモってたので、メモの清書がてら、ウザイくらい細かく書いていきます。きっと相当長くなりますが、よろしくです。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新CM

[02/10 frenudepicturesu]
[10/29 ピク]
[10/02 ピク]
[08/18 ピク]
[05/09 ピク]

プロフィール

HN:
ピク
HP:
性別:
女性
職業:
名誉ネオロマンサー
趣味:
暗くて狭い場所にはまること
自己紹介:
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
私は、今日も元気にプーと眉毛と髭に恋しています。

バーコード

カウンター

アクセス解析

Copyright © 花の宴-緋- : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]