忍者ブログ

花の宴-緋-

沫雪かはだれに降ると 見るまでに 流らへ散るは 何の花ぞも

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無意識のネオロマンサー

父と母が東京に来ていたので、兄とも合流し、家族で夕飯食べてきました。母は目の手術ということで来る前は相当怖気づいていたのですが、レーザー治療でなんだかわからんうちに終わったらしく、テンションがすごい高かったです(笑)

さて、父母が赤坂に泊ってるのをいいことに、例のあの店にご案内してきました。おごられる気満々だったので、もりもり食べてきました(笑)今日もすごいおいしかったです。


さて、食事中母がおもむろにバッグから取り出したるは舞一夜を録画したDVD。
ここでっ!!?


ぴ「・・・見た?」
「おもしろかった。2回も見ちゃった♪」


そんなに!?( ̄■ ̄;)


思えば、はじめて声優とか萌えとか抜きで純粋に作品を好きだという人に出会ったきがします(笑)

母「テレビ欄見てたらやったことあるゲームがアニメになってたからびっくりしちゃって~(母がやったのは3。リズ先生が好きでヒノエが嫌い)でも、八葉も神子もキャラが違うのね。なんでなの?」

お店の方の前ではネオロマの話題には触れないようにしてきたのに、まさか母親に暴露されるとは思うまいよ。でも、そんな娘の事情はお構いなしに、母はいろいろ質問してきます。観念して説明する私を、お店の人はコメントもせず微笑んで見ていましたorz

でも、よかったね舞一夜。普通の人が見ても作品として面白いらしいよ!
裸祭りにもそんなクオリティが欲しかった。

さて、兄もお店をすごい気に入ったもよう。外堀外堀♪

拍手[0回]

PR

今更フルコンプ

遙か4、ようやくフルコンプしましたよ~。クリア時間60時間強。明らかに選択肢を全部選んだ結果です。

面白いゲームはご飯食いながらでもやる私ですが、今回はなんとなくまったり。反面、決して飽きることは無いというのが流石のコーエークオリティです(笑)ものすごく調査されてるのが分かるのに、その設定を生かしきれていないのが残念。

しかし今回、残った謎がいっぱい。これは、追加ディスクに期待していいのかしら?

ついでに、次回作では是非、戦闘に究極モードを作ってほしいです!もしくは、ロマサガ3の破壊する者みたいな、パラメーターマックスにしても倒せないボス。…乙女ゲーには必要ないですね、そうですね。


遙か4クリアしたところで、そろそろ普通のRPGやりたいな!テイルズのアビス、すごくやってみたい☆


しかし、今溜まってるゲーム
・コルダ2、殴り合う柚木を見るという課題
・咎犬
・テニプリ海編
・BASARA X
・BASARA2


ひど……っ!°・(ノД`)・°・


年末まで、このループは抜け出せなさそうです。そしていつしか春がきて、遙か4の追加ディスクとかコルダ新シリーズとか発売するのだろう。合掌。


はなしはかわって、今『風神秘抄』というものを読んでいます。


公式で美形なキャラ大好き!しかも、自分の美形をどうでもよいと思っている(むしろ恋愛沙汰にうといくらいの)男気のあるやつ!


ゆえに、草十郎が大好きです。
ゆえに、マクロスのアルトが大好きです。

拍手[0回]

縄文の人

LALAに遙か4の読み切りがあると聞いて、豪雨の中買ってきました。ゲームの冒頭をそのまんまマンガにしただけなので特に目新しいことはなかったのですが、変質者なかんじの柊がよかったです(笑)

冒頭では変質者扱いされ、後半ではストーカーと言われる柊。
なんだか、次世代譲のにおいがします(笑)星の一族は代々ストーカー(藤姫に失礼)

↓LALAのおまけについてたにゃんこ先生の小銭入れ。かわいいv




ところで、遙か4の舞台って一体どの時代に相当するのか?
空と電話でひたすら議論してました。たしかもっとまっとうな要件で電話したはずなのですが(笑)

やっぱ千尋って日本最初の天皇とかにあたるんじゃない?と調べたら、神武天皇は紀元前630年(実在してたら)とかのひとで、実際は縄文後期。神子が縄文人とかありえないので却下されました。


なにより、風早が縄文土器焼いてるとか、とても微妙(笑)


結局、
・稲作が伝わっている
・租税制度が整っている
・高床式倉庫に住んでいる
・戦闘画面の足元にあるの、たぶん鏡
・ふっくん持ってるの銅矛


・・・弥生時代ってことになりました。
夕霧ルートから、漢倭奴国王なかんじです。


しかし、アシュヴィンとか、あの外人たちは何なんだろう。
と思って「弥生時代 インド」で検索してみたら、なんだかんだでいろいろ関係しているという学説があるっぽいです。本も出ていた。


ルビーパーティー恐るべし。
でも、いろんな設定を活かしきれていないのがちょっと残念な遙か4でした。・・・ほんとに追加ディスクなのかなぁ。遠夜が何の18番目か、永遠に謎なんてそんな!某零号機パイロットじゃあるまいし。

拍手[0回]

眼帯のひと

神子にストーカー呼ばわりされる八葉、はじめて見ました(笑)

拍手[0回]

トップをねらえ!

遙かソートを、「直属の上司・先輩にしたい人」という観点でやってみました(笑)暇じゃないはずなのになんてヒマなことを・・・!!
そんなわけで、以下↓

1 梶原景時(伝説の中間管理職)
2 風早 (やさしい☆)
2 岩長姫
4 藤原湛快 (年の功と余裕が息子に勝った)
5 ヒノエ (ベンチャー企業の社長向き)
5 武蔵坊弁慶 (つぶしたい会社があるのなら、僕が内側から崩します…)
7 アシュヴィン
8 リズヴァーン (出張前には生水の忠告をしてくれる)
9 翡翠 (現代だと、ヒロミ郷みたいな人なのだろうか・・・)
10 ムドガラ
11 リブ (伝説の参謀)
12 春日望美
12 有川将臣 (期待の若手)
14 サザキ (勢いだけの若手。宴会部長)
15 藤原鷹通
15 藤原幸鷹
17 帝(舞一夜)
18 那岐
19 藤原秀衡
20 那須与一 (顔も出てないのにこの人望は・・・笑)
21 平経正
22 梶原朔
23 源実久
23 神楽岡の宮司
25 弘徽殿皇后
25 侍従の君
25 鵺
25 安倍泰継
29 平忠度
30 羽張彦
31 藤原泰衡
32 柊
33 シャニ
34 夕霧
35 葛城忍人 (「最初は全く期待していなかった」とか言って後からすごく褒めてくれる。命を削って働くのでよく入院する)
36 イノリ
37 源頼忠 (過去に起こした重大な過失を引きずっている)
38 平勝真
39 有川譲
40 橘友雅 (ほんとはできるのに何もやらないから見てていらいらする上司。歩くセクハラ)
41 源時朝
42 狭井君 (とりあえず、頼りにはなるのではないか)
43 藤原深苑
44 葦原千尋
45 平敦盛
46 源九郎義経(たぶん女性社員に大人気)
47 皇
48 ナーサティヤ
49 藤原紫
50 イサト
51 大伴道臣
52 彰紋 (内縁の妻が11人いる社長の坊ちゃま)
53 エイカ
54 カリガネ
54 一ノ姫
56 北条政子 (たぶん、トイレとかでいびってくる)
57 二位ノ尼
58 源頼朝
59 黒龍(3)
60 布都彦
60 遠夜
60 足往
63 平重衡
64 平清盛
65 銀
66 後白河法皇 (たぶん、買収とか得意。政界とつながっている。)
66 レヴァンタ (なんでこの人、こんな位置にいるんだろう・・・)
66 黒龍(4)
69 白龍(成長前)(逆鱗の力で、なんどもプレゼンをやり直せる)
69 白龍(成長後)
71 藤壺中宮
71 右馬寮頭
71 高倉花梨
71 平千歳
75 イクティダール
76 藤姫
77 安倍泰明
78 源頼久
79 元宮あかね
80 森村天真
81 流山詩紋
82 あかね姫
82 平惟盛
82 安徳天皇
82 貴族(3)
82 茶吉尼天
87 セフル
88 イノリの子分
89 森村蘭
90 金 (以下、犬より下・笑)
91 幻影
92 永泉 (とりあえず、上司は無理だろう。後輩ならかわいいから良し)
92 源泉水
92 和仁
95 多季史 (雨が降らないと出社しない)
96 アクラム
97 シリン
98 小天狗
98 平知盛(死んでもに上司にしたくない人)
98 セリ (セリさん、なんでこんな位置に・・・!?)

拍手[0回]

(no subject)

近くのヤマハにピアノを借りにきています。

この並び方、のだめの練習室みたい!!(片方アップライトだけど)



拍手[0回]

スカイ・クロラ

気になっていたので見てきました。なんというか、低いところをずっと漂ってるような映画でした。確かに、面白かった?と聞かれてもどう答えればいいか・・・というかんじだね;>うさ。


どれだけ淡々としたストーリーの映画でも(西の魔女~とか)それなりに物語の起伏があるものですが、この作品は最初から最後までずっと均質です。見ている側にも感情の起伏がおこらず、ひたすらもやもやと悲しいかんじ。でも、世界観にどっぷり浸かってしまうせいか不思議に見入ってしまいます。エンターテイメントというよりは、純文学。


ただ、戦闘シーンがかっこよかった!!
あのカメラアングルは神!!
てか、リアルすぎて若干恐怖(笑)


あと、スピーカーから出る音の使い方も神だった。
絵の中でが左のほうから聞こえてくる音は左のスピーカーから、後方なら後ろのスピーカーから、場面に合わせてSEが出るスピーカーを使い分けているのですね~。普通そうなの?映画詳しくないからよくわからんのですが。


面白かったかどうかは置いといて、2回目見たら分かってくることが多いような気がします。・・・が、2回見るには重すぎる・・・。とりあえず、原作の本を読んでみよう。




さて、そんなもやもやした悲しさを引きずったまま携帯を見ると母からメールが。昼にメールした返信か?と思って開いてみたら



「劇場版の『遙かなる時空の中で」DVDに録ったんだけど、ほしい?これ、ゲームでやったよね。八葉と龍神の神子のやつ。」












おかーん!!!!



淡々とした悲しさもなにもあったもんじゃありません。
頭の中で、まさおが「クリティカルヒットぉ!!」と叫びました。


劇場版って、舞一夜か?よもや、裸祭り2008のことじゃあるまいな。
舞一夜だったらまだ良い。
紅の月だったら、言い訳のしようが無い・・・!


母、見るんだろうか・・・・
見るんだろうな・・・・


そんなこんなで、スカイ・クロラの悲しさとは別の哀しさに支配されつつ、家路につきました。もうすぐ、母からDVDが送られてくるはず、です(合掌)どうか、裸祭りのほうじゃありませんように・・・!

拍手[0回]

あー…

リブがメインキャラだったらよかったのになー…
あと、夕霧の素顔が見たい。ものすごく。

拍手[0回]

遙かソート

1 ヒノエ
2 源九郎義経
2 武蔵坊弁慶
2 風早
2 アシュヴィン
6 橘友雅
6 多季史
6 平知盛
6 藤原泰衡
10 永泉
10 安倍泰明
10 梶原景時
10 サザキ
14 有川譲
15 那岐
16 金
17 有川将臣
18 春日望美
19 彰紋
20 布都彦
21 遠夜
22 葛城忍人
23 平敦盛
24 柊
25 平経正
26 イノリ
27 翡翠
28 流山詩紋
29 源頼久
30 イサト
31 平勝真
32 藤原深苑
33 和仁
34 藤原湛快
35 夕霧
36 リブ
36 カリガネ
36 羽張彦
39 平惟盛
40 銀
41 黒龍(3)
42 藤原幸鷹
43 源頼忠
44 シャニ
45 森村天真
46 帝(舞一夜)
46 藤原紫
48 源泉水
48 安倍泰継
50 ナーサティヤ
51 大伴道臣
52 葦原千尋
53 後白河法皇
54 藤壺中宮
55 セフル
56 藤原鷹通
57 藤姫
58 エイカ
59 平清盛
60 元宮あかね
61 平重衡
62 貴族(3)
63 一ノ姫
64 弘徽殿皇后
65 森村蘭
66 藤原秀衡
66 茶吉尼天
68 岩長姫
69 セリ
70 源実久
70 鵺
72 シリン
73 高倉花梨
74 源時朝
75 平千歳
76 二位ノ尼
76 安徳天皇
78 白龍(成長前)
78 梶原朔
80 リズヴァーン
81 白龍(成長後)
82 北条政子
83 平忠度
83 幻影
85 源頼朝
86 小天狗
87 足往
88 黒龍(4)
89 ムドガラ
90 皇
91 イクティダール
92 アクラム
93 レヴァンタ
94 狭井君
95 イノリの子分
95 那須与一
97 右馬寮頭
97 神楽岡の宮司
99 あかね姫
100 侍従の君

金、まさかの大健闘(笑)

拍手[0回]

同人誌制作というやつ

空・おみとうさ宅に集合し、はじめて同人の締切前というやつを体験しました。いろんなサイトさんや801ちゃんで話は聞いていましたが、気がつけば自分の前に同じ光景が広がっているという事実(笑)


かなり大きい和室を占拠しての作業です。
テーブルの上にはデスクトップのパソコンが2台設置され、うさとおみが描いた原稿と遙か4の設定資料が散乱。空は、横でフンドシ八葉やら骸やら雲雀やらを次々と生みだしていました(←原稿ではない/笑)。


ちなみに4のフンドシラインナップは、全裸が2人もいるという異色のものとなっていました。

「俺さまの秘密の花園」(byサザキ)

空、グッジョブでした(笑)


ネタが思いつかず呻き声を上げるおみ(おみが描く女の子を初めて見ました。ラージャとかもすごい上手かった/笑。おみもタブレット買ってお絵かきさんになればいい)、すごい仕事能率で芸術的なな表紙絵を仕上げていくうさ、サボリながらおみの絵にフォトショでトーン貼りする私、そして裸Yシャツの雲雀を描く空

この惨状は朝の5時まで続きました(笑)
マンガってこうやって作られていくのですね。すごい大変な作業だわ…!
でも、なんかすごくおもしろかったです。


あ、途中で遙か3裸祭と遙か2OVAを見たのですが、2OVEの方がクオリティ高いじゃん!!裸祭りと比べれば、絵の崩壊どころか水野さんの絵がちゃんと生かされた線の細い絵。・・・夢〇カンパニー、やればできる子なのにね~。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新CM

[02/10 frenudepicturesu]
[10/29 ピク]
[10/02 ピク]
[08/18 ピク]
[05/09 ピク]

プロフィール

HN:
ピク
HP:
性別:
女性
職業:
名誉ネオロマンサー
趣味:
暗くて狭い場所にはまること
自己紹介:
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
私は、今日も元気にプーと眉毛と髭に恋しています。

バーコード

カウンター

アクセス解析

Copyright © 花の宴-緋- : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]