同期の1人は、大学時代バックパッカーで世界中を旅してまわってた人でした。話を聞くだけで面白いです。エジプトのローカルな動物園に行ったら動物よりも東洋人である自分たちの方が注目をあびて、子供に石投げられたとか(笑)
最近もお昼休みにそんな話で盛り上がり、急激に海外に行きたくなった私とMちゃん。けっこう本気モードでいろいろ調べ始めました。
行先はフィンランド。
どうしてか、昔っからフィンランドフィンランド言ってました。何がきっかけで行きたくなったのかすら覚えてませんが、高校のときにはすでに行きたかった気がします。だったら何で大学のときに行かなかったんだろうと、こればかりは今になって後悔です。
海外旅行初心者なのであれですが、理想としては都市部でなく山に行きたいです。ヘルシンキ(首都)のホテルでなく、もっと北方のコテージなんかいいと思います。安いし(笑)。オーロラを見に行くのも、ツアーバスに乗って「これから見ますよー帰りますよー」って形ではなく、深夜にコテージの外に出たら見えるようなのが理想です。コテージには暖炉があって、オーロラが出るまで温かい飲み物飲みながら待ってたり。コテージのオーナーさんが揺り椅子に座って民族楽器演奏してる写真なんかもありました。いいなぁぁぁぁ!!!
しかし、写真やレポ見てると、オーロラってどんだけすごいんだよと思います。
雪原の上のオーロラとか、写真だけでもものっすごいきれいでした。オーロラの背後には星空が透けて見えるのです。オーロラの他にも、犬ぞりとかトナカイのそりとか!!
調べれば調べるほど妄想が広がります。価格comで調べたら予想外に安くて、本気でドキドキしてきます(笑)実は日本といちばん近いヨーロッパだというのも魅力。飛行機9時間で行けるそうです。・・・それでも私には拷問ですが・・・笑
フィンランドもですが、グリーンランドとかアイスランドにも興味があります。なんか、北の方が好きみたいです。東北どころの寒さじゃないんだろうけど。
そんなわけで、海外旅行にときめいてます。話聞いてると、バックパっカーで世界一周とかしたらほんと人生変わるんだろうなー、と。ある意味、大学のときに海外旅行にはまらなくてよかった気もします。自分の性格からして、現実放棄してそのまま放浪してそう。まぁ、同時に熊野や出雲も好きなのでいずれ帰ってくるとは思いますが(笑)
[0回]