忍者ブログ

花の宴-緋-

沫雪かはだれに降ると 見るまでに 流らへ散るは 何の花ぞも

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きんいろのこるだつーふぉるてあんこーる

タイトル、長すぎですよね(笑)
そんなわけで、『金色のコルダ2f アンコール』、届きました!
ちなみに、今日はM氏ハピバです!
レンレンの声とともに、誕生日を迎えますね(笑)



連休中に買ったコルダの最新刊。
そのレンレンの可愛さに、恋心がくすぶりはじめるまでにときめき、突然湧き出た「育児をするレンレン」の妄想にM氏と空を巻き込み、そんな勢いのままスピード予約です☆


今日が発売日。密林なのに、ちゃんと発売日に届きました。
やればできる子でした。


卒業の季節を迎える星奏学院。
シリーズの今後はどうなるのか、すごく気になります。
でも、それぞれの将来の夢がはっきりしてきたので、大学生くらいまで続くかな・・・?なんても思ったり。


土浦の指揮するオーケストラで
志水の作曲した曲で
日野ちゃんがコンミスで
月森が客演の世界的ソリストで
先生を目指す大学生の火原がそのオケに参加して
柚木はスポンサーで(むしろ、星奏学院を買収すればいいよ)
加地はファン(笑)


んー。どうなるだろう。とりあえず、fアンコール楽しみです。


しかし、2008~2009年、ネオロマばっかプレイしてる(笑)
2008年6月~遙か4
2008年12月くらい~コルダ2
2009年1月~夢浮橋
2009年3月~十六夜
今後
2009年8月~コルダ2fアンコール
2009年10月~遙か迷宮

これで、年明けに遙か4関連なんて発売しようもんなら、コーエーに人生握られたようなもんです。
この、他のゲームをやらせる隙も与えない発売の絶妙なタイミングよ・・・!




現実世界の話ですが、懲りもせずまた転職しようとがんばってたのですが、また落ちましたorzなんかもう慣れた(笑)


でも、今回のとこはものすごっっく行きたかったので、だいぶ残念であります。最近けっこう頑張ってたのよ。うん。


プロデューサーとかいう自分の職業への違和感が、年数を重ねるごとにでかくなっている今日この頃。このご時世、贅沢なんでしょうな。
。現状がものっっすごい不満というわけではないけど(時に死にかけるけど)、もっとしっくりくるもんがあるのなら、自分の人生ネタでなんぼ・・・という気がフツフツと・・・


うん、これまでの人生、ネタと趣味に走ってたときが一番楽しかった。


がんばります(笑)

拍手[0回]

PR

チケット

20日夜の部、当選しましたー(^-^)v

拍手[0回]

夏休み終了~

今、福島→東京の新幹線の中です。すっかり秋の空ですな。

夏休みも終了。モンゴル行ったり実家帰ったり、いつになく内容の濃い夏休みでした。
明日から社会復帰できるかしら(笑)


実家では、甥っ子がお腹壊しまくって、私は蕁麻疹が出て緊急病棟行って(根性では治らなかった。ポッキーその節はありがとう・笑)、特に何もできなかったのですが。
たまにはぼけーっと過ごすのもいいもんです。
モンゴルでもぼけーっとしてたから、この夏は質の良い呆け方ができたと思います。


ちなみに、蕁麻疹中に買ったコルダの最新刊のレンレンが破壊的な可愛さで、またレンレンの彼女になりたい病が再発しています。
勢いで、「金色のコルダ2アンコールf」(いいかげんタイトル長すぎだろうに)を予約しちゃいそうです。いえ、します、たぶん。


ああ右手に別頭、左手には月森と天秤にかけるくらい、今、月森が熱いです。


さっきからM氏とメールで、子育てするレンレンを妄想して萌へ萌へしてます。
・分娩室で動揺しまくって「お父さん落ち着いて!」と看護婦さんに叱咤されるレンレン。
・出産の報告を柚木邸で待つコンクール参加者一同。父親以上にハラハラする火原。
・オムツの取り替え方が分からず日野ちゃんに怒られるレンレン。
・本棚の音楽専門書の端っこに置いてある「たまごクラブ」。それを眉間にしわ寄せて読むレンレン。


あああ、今すぐレンレンと結婚したい(←高校生)。
ヒノエよりは、夫の女性関係でハラハラせずに済みそうです(笑)


そういえば、小さいときに叔母がチェッカーズのメンバーの一人の大ファンで、部屋にポスター貼ってて、私に「この人と結婚するから~」といつも冗談で言ってたのですが、当時4歳の私はそれを真に受けてて、叔母はこのポスターの人と結婚するんだと本気で思ってました(笑)


甥っ子への言動には気をつけよう。



モンゴルのレポ、ちゃんと書くから待っててください!がんばるから、たぶん…!



拍手[0回]

寄生虫

福島に帰ってきてます。

涼しくて爽やかな朝です。モンゴルに負けない快適さ。


ブルーベリーとトウモロコシができてました。



昨日の夜中は、突然足が原因不明のじんましんになって気持ち悪いことになったのですが、ムヒを塗りまくって寝たら治りました。
なんだったんだろう…

モンゴルの何かが潜伏してるとかじゃなくてよかった(笑)



拍手[0回]

帰ってきたよ

遅ればせながら、昨日モンゴルから帰ってきたよのご報告。


モンゴル、山羊とか馬が空気のごとく周りにうじゃうじゃいて、方向感覚失うくらいの大草原で、リアルにRPGのフィールド。そんな場所を馬で爆走して、ものっすごい楽しかった!


生活も程よくサバイバル。薪と蝋燭の毎日。


もちろん、コスプレもがっつりやってきました。神写真のオンパレードでしたよ。ふふふ。


モンゴル最高!
来年もまた行きそう(笑)

拍手[0回]

出発

出発前に、空港で無駄な買い物。

・ロクシタンの福袋
・1000円のおつまみセット
・日本酒
・ヘタリア
・深海魚特集


それでは、いざモンゴルへ!行ってきます!



拍手[0回]

壁に耳あり

席も遠く、最近あまり喋ってなかった会社の人に、突然「モンゴル行くんだって?」と呼び止められました。



「え、誰から聞いたんですか!?」



「社長」



しゃちょうΣ( ̄□ ̄)!


噂は、本人の知らないところで、予想外のところまで広がるもののようです。



でも、いいアドバイスももらいました!
確かに、モンゴルのファッション雑誌とか、CDとか気になる。空港でも売ってるかな?買ってきてみよう。



いよいよ明日が出発だというのに、ご飯や飲みに誘われることが多くて、なんとなく胃もたれ気味です。

拍手[0回]

暑中お見舞い申し上げますぅ

帰ったら、直純から暑中見舞いが来ていました。
最近直火をごぶさたしていたせいで(パスワード入力が面倒なことになった)、「サプライズがあるよ」という情報すら知らなかった私。


何事!?とびっくりしましたが、郵便受けに突然の直純。なんか懐かしい感覚でした(笑)


直純のライブ行きたくなってきた。なんだかんだで、奴の歌声はすごく好きです。



拍手[0回]

風刺っぽい



はじめて外貨ショップに行って、はじめてドル札を手にしました。
うわーこれお金なんだ。ホントに使えるのかこれ(笑)
こども銀行並みにうさんくさく見えてしまう。
印刷されてる偉人たち(誰だか分かりません。ええ、一人も)の顔が、ちょっとギャグの入った新聞の風刺絵のように見えるのは私だけか。


こうして見ると日本のお金って、ほんとに手が込んでるんだなーと実感。
透かしが入ってたり、キラキラが入ってたり。
紙として見るなら、円札って高そう。


モンゴルの通貨(未だに覚えられない。トゥルグル?ググ?汗)は日本で扱っていないので、ドルを現地で換金せねばならないのです。
現地では円→モンゴル通貨もできるけど、ドルの方がレートが良いんだって。


しかし、わけも分からないまま、窓口のお姉さんが言うがままにやたら細かくもらってしまったけど、いいのだろうか・・・

拍手[0回]

狩りの心得(無駄に長文)


木更津に、潮干狩りに行ってきました☆
写真が潮干狩り場なのですが、こう見えてけっこう快適なお天気だったのですよ。こう見えて。


福島・相馬の潮干狩り場には何度も行ってますが、所違えば狩り方も全く違うのだな、というのが感想。


そもそも、なんだこの広大さ!
曇天だったのと季節はずれだったのでお客もまばら。
そんなまばらな人影が、ものっすごい遠くの地平線(水平線か?)に、豆粒のように見えます。


とりあえず、でっかい貝を求めて沖へ。
200メートルくらい歩いた気がします。
深みにはまって船で救助されるのだけは絶対避けよう。


沖に行くまでに、いろいろな生き物を見ました。
丸くて小さいカニ(大量にいる)
クラゲ(大量にいる)
ヤドカリ(大量にいる)
小魚
エイ(Mちゃんと先輩が発見。見たかった・・・)
あとなんか、ゴム風船のような生物からモンブランのような砂山が出てるもの(大量にある)


木更津の海、予想外に生き物王国。
クラゲを棒でつついたりして、およそ30分を無駄に過ごしました。


さて、アサリですが、全然見つからない。。
掘れば出てくる相馬の潮干狩りに慣れていたので、けっこうストレス。
それでも、この2キロ網をパンパンにしなければプライドが(何の)許さないので、アサリ発見だけに神経を集中し、無言でに海底を掘りました。


短パンはぐしょぐしょ、Tシャツは短パンの中へ、髪はおしん、短パンのポケットから突き出したビーチサンダル(壊れた)。一方背中には、トロピカルな7色のキラキラビニールバッグ。ここが潮干狩り場じゃなかったら、見ちゃいけませんとか言われそうな格好でした。


カップルや、同じような女の子グループがいたのですが、みんな水が少ないところで、楽しくお喋りしながら掘っていました。
「キャー濡れちゃったー」とはしゃぎつつ。


たぶん、あれが正しい姿なのだろう。
だが、私は狩る。馴れ合いなどいらぬ。
昔から、何かを採ったり狩ったりする場では、私は必ず単独行動です。
デートに潮干狩りは全然アリですが、デートはできません(笑)


ワラビ取りとかで、私が採れてないのを見て、生えてる場所を教えてもらうとか、自分のワラビを私の袋に入れてくれる親切とか、ちょっとシュンとします。
自力で見つけたスポットで、自力だけでどれだけ狩るか。
んで、いかに他人より多く狩るか。
私にとって狩りものとは、レジャーではなくある意味ゲームなのです。
BASARAは、難易度究極でクリアしてなんぼ。ハンデはいりません。



何私、熱く語ってんだろう。わけがわからない(笑)



あ、イチゴ園でイチゴ園でイチゴ狩りーとかは別ですよ(笑)


まあ、そんなわけで、潮干狩り場のおっちゃんに褒められるくらいは採れました☆


あ。潮干狩り場から一般道に行くまでに、長~い橋を歩かなきゃならないのですが、帰りはなんと、潮干狩り場のおっちゃん達の、軽トラの荷台に乗せてもらっちゃいました♪
荷台に乗ったのはじめてー!!超楽しかったー!!!!


アサリは、食べるのがかわいそうなくらい元気でしたが、食べました(笑)バター焼きうまかった。


写真は、お昼に食べた海鮮丼。木更津では有名な定食屋さん。


シメのケーキ。ナプキンの柄は、店員さんの1人が消しゴム版画で作ったそうです。プロの技だ。うますぎる。これを、ナプキン1枚1枚にスタンプしてくんだって。こういうこだわり、いいですね☆

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新CM

[02/10 frenudepicturesu]
[10/29 ピク]
[10/02 ピク]
[08/18 ピク]
[05/09 ピク]

プロフィール

HN:
ピク
HP:
性別:
女性
職業:
名誉ネオロマンサー
趣味:
暗くて狭い場所にはまること
自己紹介:
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
私は、今日も元気にプーと眉毛と髭に恋しています。

バーコード

カウンター

アクセス解析

Copyright © 花の宴-緋- : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]