忍者ブログ

花の宴-緋-

沫雪かはだれに降ると 見るまでに 流らへ散るは 何の花ぞも

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

肉ってなんだっけ

昨日。
朝 チョコマフィン1個
昼 カフェのサンドイッチ
夜 おにぎり1個と野菜ジュース

今日。
朝 ポンジュース
昼 無し
夜 まだ食べてない


こんだけ食べないと、食欲という感覚すら忘れてきます。
このまま帰って、そのまま寝たら、また更新です(笑)



昨日も撮影、一昨日も撮影。明日も撮影、1日置いて、また撮影。
・・・ぶっちゃけ、辛いです・・・


そんで、生活のハードさ以上に、自分のクズっぷりにへこみます。
語らせたら、原稿用紙20枚くらいは書けそうなくらい。


でも、ブログ書いてるくらいだから、まだ大丈夫です。
がんばりますともいえないので、とりあえず目を瞑ってやりすごします(笑)

拍手[0回]

PR

君がため4~遙かなる変態とともに

そんなわけで、遙かオンリー即売会行ってきました!
今回もウサのスペースでちゃっかり店番もやってきて、ホント楽しかったです♪

これが、今回の収穫物です。

高さ9センチくらい。
回を追うごとに高さが増していきます。

今回の自分コンセプトが、「ターゲットは事前に絞っておくこと」「お金は財布から無限に出てくるもの」だったので、とても満足のいく買い物ができましたよ。
ホクホク★

同人誌?さすがにそこまでは!とか言ってた昔の恥じらいはどこに行ったのやら。

とは言っても、9割がたはオールキャラギャグ本です。
シリアスなのも大好きだし、BLも読めば面白いのは分かってるんだけど、狩りのときはギャグ本しか目に入らないんですよね。いかんせん。
山菜摂りや潮干狩りと同じ原理だと思います。

なので、次回の目標は、素敵なシリアス本を開拓することにしようと思います。
時代が4に移って、大好きな3がちょっとずつ少なくなってるのが寂しいところではありますが。。。


さて、ウサのブースの方では、売上げが快調!
手作りアカシャ4本が、なんと完売しました。
完売を知って、残念がっていたお客さんもちらほら。
ウサすごい。アカシャがビジネスとして成功しています(笑)

・・・しかしこの完売を知らせるの文字の、なんとやる気のないことよ(笑)


アカシャが売れたので、次回は風早の土器を作ろうという話になりました。さすがに原寸大は売れないと思うので、5分の1モデルとか。
アカシャに続いて、実際作っちゃいました☆シリーズ。
聞くところによると、うさの家では、焼きものもできるそうですし。(なんでだ・笑)


最後に、コスプレの話。
ウサの柊とおみの永泉、もはやこの2人はもともとこんなだったかも、ってくらい見慣れてきました。
柊なんて、回を追うごと確実に変態度が増している。同化現象の一種かもしれない。


空とK様に赤い薔薇を買ってきてもらい、それを口に加えて流し目をするナイス変態。(撮影写真の出来は完璧の一言)
来たお客さんに「これを私だと思って・・我が君」と飴を渡すナイス変態。


スペースの本やグッズ以上に、ウサ自身が最大の呼び物になっていたと言っても、過言ではありません。


そして、そんな柊の陰に、ひっそりともう一人の変態が・・・と、これは詳しくは書かないでおきましょう(笑)


帰りは、いつもの流れでカラオケで獲物物色☆
ほんとに、楽しい一日でございました。


あ、買った同人をまだ読んでないので、いちばんの楽しみはこれから。
ブログ書いてる場合じゃないのです。
読書に集中するため、部屋の片づけ、ゴミ捨て、お風呂、全部の準備を終えました。
あとはそう、布団にもぐって、薄い本を読みふけるだけ。
あはははは、幸せ!!

拍手[0回]

カロリーとかがマイナスだけど

ケロッグスペシャルKのCMが、なんか変。


「私は朝からマイナス思考!」


って、言葉だけ聞いたらすごい不健康なかんじだよな(笑)

拍手[0回]

徒然

心がカピカピしてきた今日この頃。


6月の定例行事であった仕事からやっと外れたと思ったら、別の仕事で結局6月は忙しいという。暇すぎても鬱だけど、忙しすぎるても鬱。
撮影が12日って。
たのむから、均等とか、程々という言葉を学んでほしいうちの会社!


鬱々してると、ついつい転職のことを考えるわけで、転職のことを考えると、ドラクエを思い出すわけです(笑)


ダーマの神殿(お祈りすると転職できる場所)のシステムってすごいと思う。
レベル40の魔法使いも、戦士に転職したらレベル1からやり直し。転職したてのときは足手まとい意外の何者でも無いけど、前職を活かしつつ戦士を極めれば、上級職の魔法戦士になれるという。
ものすごい現実的です、ドラクエ(笑)


ちなみに、遊び人を極めると、賢者になれます。
いいな、それ





……こんなこと書いてないで仕事しよう。

拍手[0回]

もう嫌なんです。

甚平の袖が、ドアノブにひっかかってツンってなるの!!!!


ほんと、いっっつも。


体は前に進もうとしてるので、手に持った牛乳が、勢い良くふっとんできます。
そして、芸術的なまでに、広範囲にぶちまけられます。


もうやだ…!
…学習能力無いだけなんだけどさ。



拍手[0回]

(白龍ネタバレ)

やる気が出て、白龍と朔を一気にクリア。


白龍の追加イベントのタイトルが、「労働の喜び」(笑)
白龍、九郎なんかよりずっと、はるかに、現代への適応能力が高いようです。
九郎には、ミルフィーユの説明なんかできい。きっと、ケーキも柿も同じです。


そして、望美の彼氏が中国王子(中華の王子様より、名前がぞんざいになってる)というのは、同級生の間では有名らしい(笑)


短いけど面白かった。

拍手[0回]

乾いたあいつとふたりきり

おみ・空とタイ料理食べに行って、ココナッツミルク地獄に陥ってきました。



ココナッツのスープ(これはみんなでだけど)
ココナッツのフローズンジュース。
ココナッツミルクとフルーツとタピオカのデザート。


ココナッツが大好きだからって、注文しすぎです。


いえ、どれも全部おいしかったのですよ!


でも、食べ続けると、喉が焼けるように甘くなってきます。
ココナッツミルクとフローズンジュース、結局温度が違うだけで同じ液体です。
いくら好物でも、ほどほどが良いです。


さて、昨日のことですが、布団に横たわったまま1日が過ぎそうだったので、精神衛生のため、おでかけすることにしました。


ひとりで上野の東京国立博物館へ(笑)



阿修羅展人気のため、入口で20分ほど待たされましたが、入った後はけっこうサクサクと。


八部衆とか、梼楼羅とか、日本史の資料で見たことあるやつばかりが勢ぞろいしてたのは、圧巻でした。
ガラスケースにも入ってないので、スカート(?)の中まで覗いてきました。


しかし、他の像と違い、阿修羅の人だかりはすごかった。
阿修羅にうっとりする人がまったく動かず、ごったがえ。
メインの展示なのに、まともに見ることができずに、逃げてきました。
息が吸えん!


遠目にしか見てないので、像の感想はアレですが、阿修羅は戦いの神なのに悲しそう・・・という設定には非常に萌えられるものがあります。
いろいろ妄想しながら見ると、2倍楽しめます(笑)


さて、今回のメイン目的はぶっちゃけ阿修羅ではなかったので、このあとが楽しかったです。
博物館を、4時間半かけてほぼ全部まわってきました☆


みんな阿修羅に気を取られてるので、縄文土器の展示室とかガラガラでした。
人類の草創期のブツが目の前にあるんだから、こっちも十分すごいと思うんだがなぁ。
土偶とか、埴輪とか、変なものが多すぎて、やっぱこのへんの時代大好きです。


国立美術館の展示は日本のものがメインなので、嫌でも仏像を大量に見ることになります。300体くらいは見たんじゃなかろうか。


仏像にはそんなに詳しくないですが、これだけ見てると、だんだん違いが分かってきます。


特に、ガンダーラ産の仏像と日本の仏像の違いが面白かったです。
日本のは、線が細くて神秘的なのですが、インドのやつは、己の拳で守る!な良いガタイでした。
それでも、ポーズや構造は同じなのです。
私は清原より徹平が好きなので、やはり日本の仏像が好きです。


他にも、古代から近代まので刀や着物、絵巻物など、足が痛くなるほどいろいろなものを見ました。


そして、もうすぐ閉館というときに行ったのが、法隆寺宝物殿と、東洋館。


すでにひと気がなく、薄闇の中でひしめき合う小型仏像の中自分ひとりとか、奇怪なお面が陳列された部屋に自分ひとりとか、なかなかゾワゾワする空間でした。


最後に行った東洋館のミイラの部屋にも誰もいなくて、なんつーか、ミイラと二人きり(笑)
いや、これけっこー恐いですよ。歩くと自分の足音響いて、目の前にミイラ。ミイラ、死体ですから。


なんかの気配を感じつつ、とりあえずミイラをじっくり観察しました。
ミイラを観察する機会なんて、なかなかありませんから。
詳しく書くのはやめときますが、見れば見るほど、不可思議な気分になってきます。


人がいないのをいいことに、5分くらい、ミイラを観察してました。



一方そのころ、空は彼氏とデート中でした。


私は、物言わぬミイラと二人きりでした。


なんか笑える(笑)



そんなこんなで閉館時間。足も限界。
でも、なかなか有意義な土曜日を過ごせたような気がします☆

拍手[0回]

5年目の夫婦仲

うっかりです。
過去の自分なら、あるまじきこと。


直純FCの更新費振込むの、すっかり忘れてました.


締切は今日まで。今朝の段階では覚えていたんです。
でも、まだ時間あるから~って、油断してたんです。


んで、気がついたときには夜になってました。
慌てて振込みましたが、どうだろう。取り扱い日は月曜日。
間に合え・・・!



直純が過去に振り込みを忘れ(なんで奴は、自分のFCに会費振り込んでんだ?)、本人なのにログインできないという事態に陥った・・・という話をどこかで読んだ気がします(笑)



まあ・・・ぶっちゃけですが、一瞬、もういっかぁ~とか思ったんです。
大学生の恋の炎がガスレンジの強火なら、今ではもうとろ火くらいになってるかもしれませんから。


それでも、この丸4年間、毎日毎日チェックし続けた直火。
目をつぶっても打てるパスワードとID。
もはや、nと、nのログインパスワードは、自分にとって長年寄り添った妻のような存在になっていたのです。


そう、結婚35年とかの夫婦って、こんなかんじかもしれないと思いました。
出会った頃の情熱は失って、それこそ愛情はとろ火。
相手の好きだった部分も、今ではもはやピンとこない。
それでも、生活の中に妻がいないなんてことも、妻以外と自分が一緒にいることも想像がつかないという、まるで自分に溶け込んだような存在。


・・・要は、nが見れないのも落ち着かないし、振込んでFCに申し込んだことにはなるけど、もしかしたら新規扱いで、IDとパスワード変わっちゃうかもなーそれはすごい嫌だなーって話です(笑)



でも、ま、大丈夫じゃないでしょうか、たぶん。



公式には発表されていないようなので書けませんが、今年の直純、また一回り、やることがでかくなりました。
そんながんばってる妻を(夫ではない/笑)引き続き見守っていこうと思います☆



拍手[0回]

ぐちぐち

撮影の前は、いつも鬱鬱としています。
基本、人見知りの引きこもりなので、スタッフさんの中にポンと放り込まれて1日過ごせと言われると、前日から、すごくぐるぐるしてきます。末期。。


今日は、初めて、プロデューサーとして一人で現場に乗り込みました。て書くとすごいえらそうなんですが、立場は相変わらず下っ端です(笑)


愛想振りまいてトークしようと思えば(精一杯の気遣い)仕事を忘れ、仕事に集中すると人の話を聞いてないというどうしようもなさです。あげく、「この道降りるんですか?」と聞かれたのに対し、「え?なんですか?スターメン?」と聞き返す始末。岸尾関係ねえし!!!!


現場がいちばん苦手とか、職業的にどうなんだ…。


でも、今日はとある大学の撮影だったのですが、文学部の先生と、古典文学を学ぶ意味とか面白さとかについて打ち合わせしたのは、けっこう幸せなひとときでありました☆



さて。遙か3ですが、八葉蓮華が覚えらんないのと、朔のフラグがたたないのと、条件満たしてるのになんでー!!?

拍手[0回]

インカ

ディズニーシーに来ております☆土曜なのにわりと空いてる!



拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新CM

[02/10 frenudepicturesu]
[10/29 ピク]
[10/02 ピク]
[08/18 ピク]
[05/09 ピク]

プロフィール

HN:
ピク
HP:
性別:
女性
職業:
名誉ネオロマンサー
趣味:
暗くて狭い場所にはまること
自己紹介:
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
私は、今日も元気にプーと眉毛と髭に恋しています。

バーコード

カウンター

アクセス解析

Copyright © 花の宴-緋- : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]