忍者ブログ

花の宴-緋-

沫雪かはだれに降ると 見るまでに 流らへ散るは 何の花ぞも

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知盛クリア

チモの追加カエンディング超笑った…!
笑いすぎて朝から顔にしわが(笑)

これで、3月からプレイし続けた遙か3も一段落。なんか寂しいなー。
遙か4の追加ディスク早く出ないかなー。

拍手[0回]

PR

涼を求めて

閉店間近のメイトに来たあたり、もうダメなかんじ。
マルイのバーゲン行ったつもりだったはずなんだんだけど、おかしいなぁ。


ごめん、嘘つきました。
詩紋の帯作ろうとハンズに行ったら、閉まってたのでした。
そうしたら、無意識につつつーと足がメイトに向かってて。


今日は仕事がクソ忙しくてね……。
メイトって、ほら、心の清浄機だから(笑)


んで、STA☆MENのDVD買おうとしたのですが、結局どれを買うか決められずに帰ってきました。
もう一度見たい大自然を買うか、タイトルが気になるソリマチを買うか、中身がシリアスかギャグかが分かれ目のエガヲを買うか。


帰ってもっかい密林見て決めたいと思います。
バーゲンで服3枚買ったと思いこんで、3枚とも買うか…?

拍手[0回]

うちの食器

M氏とポッキーに、誕生日プレゼントを頂きました。
毎年毎年、ありがとう。


たくさんの山本武を、ほんとありがとう(ニッコリ)


夏の夜更け。
飾り棚のてっぺんには、淡い間接照明に照らされた地球儀、テディベア、そして山本武。
お風呂の後には、冷たい麦茶が注がれた山本武。
アクセサリーボックスには、指輪とネックレスと、雨の守護者のボンゴレリング(のピンズ)


ものっすごい山本好きが住んでる部屋みたいだよ、これ。


そしてまたひとつ、イロモノマグカップが増えました。

イロモノカップって、みんなすごく使いやすい大きさなんですよね。憎らしいことに。けっこう使用頻度が高いんです。
これから、山本の顔を見てから出勤することも多くなりそうな予感です。


雨の守護者のピンズですが、12日のネオライで着けました


桜木町の駅で空と待ち合わせをしていたので、私が着けたボンゴレリングに空が気づくかどうかという。


とりあえず、ワンピースの襟あたりに着けました。
けっこうやけくそです。
M氏とポッキーは普通に見えるとかかわいいとか言ってましたが、ほんとかよ!


しかし、空はランドマークタワーあたりまで気づいてくれず、耐えきれなくなった私は自らカミングアウト。
ネオロマンサーというオタク集団の中で、誰がいつ気づくか、もうハラハラして・・・!


ピンズの今後ですが、誰か山本のコスプレするときに貸しますよ(笑)



しかし、M氏とポッキーの誕生日プレゼントは、毎年予想外すぎてすごいです。h.NAOTOのトータルコーディネート然り。徹平の写真集然り。
ある意味、ドリームメーカーです。
ほんと、毎年「!!!!!!?(゚Д゚)」ってかんじです。毎年、度肝をありがとう(笑)

拍手[0回]

メモ

・ネオライ夏に行ったこと
・2日目夜。土浦×泰衡×レインの神ドラマ
・道臣の神がかった地味さ
・コスプレ撮影で体力使い果たした話

・空とパシフィコのエジプト展行った

・企画会議「次のネオロマンスは異世界で婚活。主人公は28歳OL」
・M氏の歯ブラシキャップが消失。異世界に飛ばされたんだと納得しあう26歳

・直純のライブDVD買った
・衝動的にSTA☆MENのDVDが見たくなり、密林で買おうとしている

・遙か4の新アルバム。日向デュエットでカリサザに目覚めそうになった。

拍手[0回]

リボーンソート

すごい量ブログ更新してますが、携帯で書きためたやつ送信しただけですよ(笑)

これで最後、です。


1 山本武
1 六道骸
3 雲雀恭弥
4 クローム髑髏
5 ディーノ
6 20年後ランボ
7 獄寺隼人
8 大人ランボ
9 笹川了平
10 沢田綱吉
11 三浦ハル
12 ビアンキ
13 草壁哲矢
14 山本剛
15 スパナ
16 ユニ
17 入江正一
18 ルッスーリア
19 ヒバード
19 γ
21 スペルビ・スクアーロ
22 リボーン
23 ランボ
24 ベルフェゴール
25 XANXUS
26 ラル・ミルチ
27 コロネロ
28 沢田家光
29 Dr.シャマル
30 城島犬
31 柿本千種
32 オレガノ
32 バジル
34 沢田奈々
34 内藤ロンシャン
36 イーピン
37 白蘭
37 幻騎士
37 レオナルド・リッピ
40 ジンジャー・ブレッド
41 ランチア
41 レヴィ・ア・タン
41 エンツィオ
41 野猿
41 グロ・キシニア
46 ロマーリオ
47 フゥ太
48 モレッティ
48 マーモン(バイパー)
50 ボンゴレI世
51 笹川京子
52 レオン
53 太猿


なんでこんなことになったのか分からない順位(笑)
骸より雲雀が好きなのに、あっれー??
京子ちゃん、私そんなきらいじゃないですよ??

拍手[0回]

DADA CAFE

免許証更新がてら、代々木のDADA CAFEという隠れ家カフェに行ってみました☆


代々木駅東口から3分くらい。ただ、ものすっご奥まってるので、見つからないと10分かかります(体験談)


昭和を感じさせる古い家屋の、一階部分がカフェになってます。硝子障子の向こうは庭になっているのですが、植えてある植物がひたすら地味なため、ここは福島のご近所のお庭に違いないと思いました。古びたとこがまた。


古い古い言ってますが、店内の雰囲気は落ち着いていてとても素敵です。全体が焦げ茶色の年季入った家具で、裸電球のような照明もいい味出してます。
『からくりからくさ』(梨木)の、4人が住んでる家のイメージかも。
庭で植物育てて、家の中には機織り機があるの。


料理は……ふつう?
いや、普通においしいのだが、うわー☆という感動は無いというか。
お庭同様、料理も地味目(笑)
やっぱカフェは、お皿って大事だね。
食器が味気なかったのが残念でした。
素焼きの湯飲みに珈琲とか似合いそうなのにー。


ここ、店内写真撮影禁止なのですよね。
なので、とりあえず入口、とお庭の一角を。





でも、普通においしいし、食べてないけどパフェおいしそうだし、くつろぐにもすごくいいお店ですよ☆


免許更新が都庁だったので、せっかくなので展望室に行ってみました。初めてです。
地上202Mからの景色はこんなかんじ!

東京なのに地平線が見える!
でも、モンゴルの草原を見るような爽快感ではなく、なんかこう、薄ら寒いかんじです。
地平線の向こうまで全部、人間の建物で埋まってるんですよ。
本気で、一角の隙間も無く。モザイク模様の地平です。
ビルやマンションの窓は細かい無数の点々で、その点々の中にグワーって人間が詰まってるんですよねー・・・


自分がいろいろグルグル考えてることなんて、モザイクにすらならない微細な点々の中の、そのまた粒子で、ほんと世界にとってどうでもいいことで。でも、粒子のひとつずつ全部にその人中心の世界があるんだから、世界って不思議です。


さしあたって、帰りにメイトで直純のDVDとアルバムどっちを買うべきか迷ったのなんて、世界にとってはかなりどうでもいい悩みです。
結局、迷ったあげく買ってこなかったー。
自分が写りこんでる可能性が大きいDVD(ライブのとき、ほぼ最前列にいた)、とりあえず今聞きたい新アルバム。
前なら、迷わず両方買っただろうにな。


でも雑誌コーナーをすごく遠くから見て、最近知らないイケメンが多いなー、あ、でもあの左上の表紙の人好みか・・・も・・・とか考えながら近ずいて見たら直純だったというディスティニー。
(笑)

拍手[0回]

鬱は続く

8日、9日はなにげに休みでした。
この数か月働きすぎたので、時間外労働がやばくなってきたとかで、半強制で代休になりました。


夜の9時半、そういえば近所のマン喫が半額デーだったことを思い出し、スッピンジャージで出かけました。


とりあえずリボーンの最新刊を読みました。
最新刊の話じゃないけど、10年後に来た直後の雲雀かわいいね!
事情が分かってないせいで、ただの生意気なガキに見える。
死ぬ気の炎の出所がムカツキなのに吹きました。


リボーンの後は、「ぼくらの」の原作。
原作、アニメの何倍も救いようがなかった・・・。
アニメでは死ななかったあの子までが死んでしまうという。



アニメと大分話が違うので(マチ×ウシロにキュン)途中でやめられなくなり、あと1時間…2時間…とやってるうちに、もうすぐ午前3時。
でも、あと1冊で読み終わる!と頑張って全部読んだのに、
なんと完結していませんでした。


5時間半がんばったのに・・・!
あと1冊で終わりそうで、しかも発売日がもうすぐっぽいというとこがまた悔しすぎる。


情報によると小説版も面白いそうです。
読んでみようかな。

拍手[0回]

鬱のついでに

昨日のエヴァのせいで無性に鬱アニメが見たくなって、前に見た『ぼくらの』のアニメを全部見返しました。



9時間かかった・・・



「ぼくらの」とは、ロボットを操縦すると死ぬ、でも操縦しないで逃げれば地球が消滅するというデスゲームで、中1の少年少女が1人ずつ毎週死んでいくという、パッピーが偏屈で皮肉屋な子供役というのが面白かったのに開始2話目で死んでしまった、救いどころのない鬱アニメです。



なんかこれ見てたら、ウジウジするシンジ君に、あんた操縦して死ぬわけじゃないんだし!とか喝を入れたくなってきました(笑)
逃げてもいいのよとか、逃げちゃだめだとか、ひとつになりましょうとかいう選択肢があるだけマシではないか、碇シンジよ。


拍手[0回]

鬱々とした休日

K様と空とおみがうちに遊びにきました。
当初はK様とモンゴル旅行の計画……のはずだったのですが、いつしかエヴァ劇場版鑑賞会になりました(なんかごめん)。
10年前の、「Air/まごころを君に」の方です。


血みどろで救いようもないストーリーなのに、この映画を何年かに一度無性に見たくなる私はおかしいんだろか。
でも、やっぱ目覚めたアスカの戦闘シーンは血沸き肉踊るし、あのキモい量産型エヴァと初号機のカオスなラストシーンも無性に好き。特に音楽が。


とはいえ、やっぱ庵野の頭の中はカオスですな。
何歳になって見ても意味がわからん。
K様とおみにいろいろ聞かれたけど、何一つまともに答えられなかったもん。


そして、ネルフ襲撃場面や弐号機戦闘の、血とかのリアルさ。
…やはり、多感な中学生が映画館の大スクリーンなんかで見るもんじゃねえ…。


日が落ちはじめた部屋の中で膝を抱え、私はじっと人類が補完されていく様を見ていました。





詩紋の格好をして。




きたよこれ!!
あはは、予想通り!!
ええ、26歳の誕生日プレゼントでございます・・orz



コスプレ衣装が来るだろうな、とは何となく想像していました。
でも、何が来るかは、思い当たりすぎて想像がつきませんでした。
しかし詩紋。完全に死角だった。
とりあえず、ヒノエじゃなくてよかったけど(笑)



リリのウィッグを使いまわせるかも?というところ。
あとは、足りないネクタイと皮靴を用意すれば着れるのですが。


今週末のネオライではやだよ!
だって、暑いもん!蒸れるもん!
もう、季節はずれのキャラは嫌だ!!!!(蘇る妖精の悪夢)




うん、9月の、例のアニバーサリーイベントなら、季節的にやらんでもないが。まあ、どこぞでお披露目しようぞ。もらったし。



そんなエヴァ鑑賞会が終わり、私たちは鬱々としたテンションを引きずったまま、私たちはカラオケへ行きました(おみは算盤のもとに帰って行きました)



エヴァ祭(私だけ)から始まったカラオケは、いつのまにか「鬱しばり」というよく分からないものになりました。
とにかくみんなで鬱な歌を歌いまくるの。
失恋ソングとか可愛いもんじゃなくて、なんかこう、精神の奥底から薄ら暗いもんが湧いてくるような歌。
東京事変とかCoccoとか。ひぐらしとかアリプロとか。
歌詞の中で、人が何人死んだか分かりません。


なんだかよく分からないテンションのまま1日が終わりました。
鬱で楽しかったです!(ほんとか)

拍手[0回]

すごかったよ。いろんな意味で。

エヴァの映画、見てきました。もう、なんてコメントしたらいいか分からないけど、すごかった!
上映後に拍手が起きましたよ(笑)


前作は、テレビ放送のダイジェスト版ってかんじでしたが、今回は、ポカンとするくらいに新作でした。
テレビシリーズのエヴァは放棄したもよう。


う゛ぇぇえ!!!?
って、何度叫びそうになったことか。


でも、全く新しいストーリーの中に、見慣れたあのシーン、あのセリフ、あのシチュエーション、あの画面構成が随所に出てくるところが憎い。


突っ込みどころは満載ですが(ほんっとに)、見る価値はあると思います。
戦闘シーン、ものすごいかっこいいから!


映画の帰り、エヴァの話が冷めず、会社の先輩たちと夜中の2時まで語りました(笑)
エヴァのパンフをモスのテーブルに広げて、ATフィールドだの逃げちゃだめだだの、恥も外聞もなくオタク集団でした。


勢いで、10年前のエヴァの劇場版「まごころを君に」を借りてきちゃいました~☆
明日みよう。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新CM

[02/10 frenudepicturesu]
[10/29 ピク]
[10/02 ピク]
[08/18 ピク]
[05/09 ピク]

プロフィール

HN:
ピク
HP:
性別:
女性
職業:
名誉ネオロマンサー
趣味:
暗くて狭い場所にはまること
自己紹介:
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
私は、今日も元気にプーと眉毛と髭に恋しています。

バーコード

カウンター

アクセス解析

Copyright © 花の宴-緋- : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]