忍者ブログ

花の宴-緋-

沫雪かはだれに降ると 見るまでに 流らへ散るは 何の花ぞも

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水上カフェ

今日もまた終日研修でした。最近多いなぁ。
でも、今日のは半分以上がグループ作業で、けっこう楽しかったです。


んで帰り、Mちゃんと、前から目をつけていたカフェに行ってみました★
CANAL CAFE
川辺ではなく、川のど真ん中・・・てか、ど真上にお店があるのです!


この寒いのに、せっかくだからと、外のデッキ席を選びました。
でも、膝かけ貸してくれるし、背中のでっかいストーブと、頭上の街灯みたいなストーブで全然寒くなかったです。


障害物も無く続いている川に夜景が映ってて、すごく贅沢な景色。
周りのビルの背があまり高くないので、空が広く見えるのも良いです。
この川、昼に見ると水があんまりきれいじゃないから、夜のほうが気持ちいいかも。



カフェというより、イタリアンがメインのお店なのですが、注文したピザがやばい美味しさだった・・・!4種のチーズがとろとろとろとろ。
前菜に頼んだカルパッチョ(知らない名前の白身魚)も、マスタードベースのソースがさっぱりしてて、願わくば大量に食べたかった(笑)。


デザートの、モンブラン・・・をすごくオサレな呼び方したもの↓

本物の栗の味がしました。
土台も、メレンゲを焼いたようなやつがサクサク固くておいしいです。
願わくば、大量に食いたk


こんな素敵空間に3時間居座りました。
カップルが多そうなお店なのに、なぜか8割が女性グループ。
なんでだろう。


普段の夕飯に行くには高めなお店だったこともあって、え、2人でどんだけ食べたのよ?というお会計に若干びびりましたが。


確実に大学のときには行かなかっただろうなぁ。
金欠金欠言いつつも(あれだけイベントや薄い本に散在しといて、言えたセリフじゃない)、こういうお店にふらっと入れるのは、社会人も悪くないと思ったりします。こんなとき。

でも、明日は休日出勤になりました。
こんなとこは、社会人って嫌だなぁって思います(笑)
いや、ほんと、まじ、明日仕事かよ・・・

拍手[0回]

PR

カレンダー買いました

カレンダーを買うのは、周知の理由で、実に3年ぶりです(笑)
表参道のおされな本屋で衝動買いしました。


カレンダー本体は、ただの真っ白。
こんな大量のシール↓をペタペタ貼って、飾り付けしていくのです。

うまく写らなかったですが、シールが可愛いのですよ!
色遣いが良い感じの和風で、プクプク立体です。


帰ってさっそくペタペタ。
すごい楽しい★

まずは1月↓

何よりも先ににシール貼ったのは、願いを込めて1月16日・17日(笑)
最重要スケジュールです。


あとは、みんなの誕生日を貼っていきました。
それぞれ、イメージに合ったシールをチョイス。




・・・うっかり、空の誕生日と薄い本のイベントが似たかんじになってしまった
ちなみに、上のギターと宝石と薔薇の7日は、GRANRODEOのライブです。


この大量のシール、使いきれるかな。
てか、何に使っていいかわからないのもいっぱいなんですが。


飛行機24機分も旅行行かない(笑)
あと、オットセイのシールを使うために、オットセイを見に行かねばならんような気がしてくる。


久々に良い買い物ができました。
これから毎月、楽しみです。

拍手[0回]

むしろ悲しみを感じた

先日の日記に書いた、BLポーズ写真集の中身を、ついに見ました。


イケメン2人(むろん実写)が、ベッドの上で背中合わせに座って微笑み合ったり、キッチンでいちゃついたり縛ったり縛られたりしてました。


何度も言いますが、実写で


※ただし、全体的に明るくソフトな印象で、濡れ場はありませんでした。(あってたまるか)


BLポーズ写真集と言えど、きっとイラストなどで補完されているんだろうと侮ってました。
しかし、これはなんだ。予想を反しておもいっきし写真集。
枚数は軽く100~200枚はあったと思います。充実しまくりです。
編集者の本気を感じました。


この写真集ができるまでのことに、思いをはせました。


きっと、BLをとても愛する編集者(薄い本を描いたことがある)が、自分の体験をもとに「あったらいいな★」という想いで企画。
企画会議で、「BLとはなんぞや」「どれほどの需要があるのか」「最近の同人市場について」などを、資料を交えて、命を絶つような覚悟でプレゼン。


なぜか企画が通り、企画会議。
テーブルの上にありとあらゆるBL本が積み重ねられ、もっとも需要のあるポーズを割り出す作業。
はじめての異文化交流に恐れ戦く一般人の同僚をなだめつつ、徹夜でBL本を読みあさる。
たぶん、ホワイトボードには大変な単語がいっぱいだ!


きっとモデル事務所ににオファー。
「○○さんにお願いしたいお仕事がございまして・・・」
「ありがとうございます。作品名と、撮影内容を教えていただけますか?」
「作品名は、『BLポーズ写真集』です。所謂、ボーイズラブのポーズ見本の写真集ですね」
「ボーイズ・・・と、いいますと?」
さまざまなシチュエーションで男性同士が絡み合う姿を撮影させていただきます(開き直り)」


そして、当のモデルさんに仕事内容が伝えられ、「!!?」となって・・・


いや、もう、楽しそうで仕方ありませんが、その心労はお察しいたします(笑)



興味あったら見てみてください。すごい面白いから。
・・・おまえに立ち読みする勇気があったらな!!(笑)


撮影といえば、今日撮影した人、最近読み終わった乙一の本の表紙をデザインした人でした。すごい偶然!

拍手[0回]

帰ってこれた

今が何時か、分かってますよね?



なんで、そういや納品が明日に変更になったんだ!とか、日付変更線が越える頃に思い出すかな・・・!?



ゴルァ!!!!モジモジするな!!!!!



そんなミラクル上司は、今日がお誕生日です(笑)
でも、そんな上司のせいでタクシー帰りです。

拍手[0回]

美形は世界の宝です

ひそかに乙一ブームが到来しているわたくし。
空とともに、映画化された作品のDVDを見ました。




まずは『ZOO』。短編集です。
原作のストーリーがちょこちょこ変わってて、乙一の文章の仄暗い世界観がいまひとつ出てなくて、ちょっと残念。


でも、『ひだまりの詩』はすごく良かった!
人間が死に絶えた世界での、ロボットとロボットのラブストーリーです。


唯一のアニメーションなのですが、スケッチブックに手描きしたような不思議なCGで、絵がすごくきれい。音楽もすごく合ってます。
原作の設定も、逆に良い方向に変わってました。
GOTH好きなひとは、これだけは見る価値あるかも。


『So-far』は、神木隆之介のPVと認識して見てました。
ネタ知ってるから、ストーリーはもういいのです。
この、神々しい天使の子よ・・・っ!!
かわええーかわええーかわいすぎるー


いつかけっこんできたら、こんなこどもがほしいです(真顔)


つか、現在16歳の神木君を検索したら、もう鼻血ものの美しさだったんですけど。
空と、神木君が水に飛び込んで、浮かび上がったらタッキーになってたという切ない思い出を語り合いました。


次は、長編の『GOTH』です。
こっちは、原作読んでなきゃ楽しめないかな?ってかんじ。


でも、こっちもまた、本郷奏多とヒロインの子(名前わからん)が美しすぎる・・・!


森野夜役の女の子、撮影の仕方もあるけど、人間離れした美しさでした。
色が真っ白。お人形さん。超美形。


本郷奏多は、テニプリ映画のリョーマなんですね。どおりで美形。
でも、彼は、どことなく杉田に似ていらっしゃる。
どこか遠くを見ているような視線と、肌の色が白くて、(杉田に関してはいろんな意味で)現実味がないところが。


そんな美形2人が、絵画のように画面の中を動いてるわけです。
それ見てるだけで楽しかったりします。


こんな超美形が身近にいたら、どんなコスプレをさせてやろう。


最近、可愛い子を見かけると、すぐにこの発想に行きつくのが、とてもダメなかんじです。
ヒロインの子、ローゼンの水銀燈やらせたら、もはや本物だと思う。
本郷奏多は、リョーマやってる時点でもうコスプレ済みですか(笑)


見終わった後、コスプレサイトを巡って、可愛い子ハントをしました。
超絶可愛いレイヤーさんが世界に溢れている、素晴らしきこの世界・・・!!


カメコやりたい。カメコ。
ウサ、写真撮りたい、写真。ウサウサウサウサー←・・・


こんなかんじで、ダメOL二人の素晴らしき休日は終わりました。
クリスマスソングが残酷に聞こえてくる、今日この頃です☆

拍手[0回]

高橋直純 A'LIVE 2009 "ColoS " Final in赤坂BLITS

今年も、こんなタイトルの日記を書くことになるとは思いませんでした。
そんなわけで、昨日のライブレポでございます。


ただ、すごくひねくれたレポになると思うので、なんとなく隠します(笑)腐ってもファンではなく、ファンが腐ったやつですから。
最近の現役ファンの方々に見つかったら大変だ!

拍手[0回]

スケートリンク

直純のライブを見に、赤坂サカスに来ています。なんか、スケートリンクができています。綺麗だけどすごく狭い(笑)雨なのに滑る人いるんだなー。



拍手[0回]

第1次直純戦争

朝起きて、ウダウダと携帯で潤々(こう書くと、なにかの化粧水のようだ)のブログなどを読んでました。


その流れで、久々に直純のブログを読むかーという気になり(問題発言)、そこで、


今日が直純のライブだということを思い出しました。


そうです。
なんとなくチケットを取らず、
なぜか有給だけは取っていたものの、どうせ仕事が入るからと早々にバラし、
そのまま記憶の奥底に封印されていました。


そこで、あー、私はついに今年、直純のライブに行かないんだなーと思ったら、
あの、直純に全力だった日々が走馬灯のように思い出され、
卒業写真を開くような気分で、ライブに行きたくなりました。
そんな動機です。



それから、私はがんばりました。




運の悪いことに、今日に限って会社の研修。
しかも、ギリギリで会場に入ったため、中央の前から二番目、なんか先生の目の前に座ることに。



あまり大きな声では言えませんが、某SNSを攻略開始です。
プリントで先生の目線を隠すようにして、
ひたすら膝の上で携帯を打ち続けました。
どこの勉強嫌いの高校生だ。



一方、携帯をいじる時間を確保するため、
「それでは、このプリントを埋めたら自由に解散してくださいー」と言われることを見越して、講義の最初で、プリント全部うめました。がんばった。



紆余曲折あったのですが、今日ではなく、
無事、明日のファイナルをゲットです☆



残る・・・というか、最大の問題は、
アルバムひっさげてのツアーだというのに、
私がまだ直純のアルバム聞いてないってことなんですがね!!



まあ・・・初めて聞くのがライブっていうのも、いままでにない体験でよいのではないでしょうか(笑)

拍手[0回]

ぶり返す

そういえば、モンゴルに行ってからちょうど3ヶ月たったんですね。早いなぁ。フォトゲットの期限が切れて気がつきました。


深夜残業になるたびに、モンゴル思い出します。夜は、自然の摂理にのっとって暗くなっとこうぜ、みたいな(笑)
あの、ろうそくの明かりのみで過ごした夜が懐かしいです。


また行きたいーモンゴル!!また、馬で草原を爆走したいです。あと、またコスプレ撮影したいです(笑)



拍手[0回]

恐ろしい物語

確かに私は今、乙一の小説を読んでますが、そのことは関係ありません。


昨日のことです。
お昼に行こー☆とMちゃんに誘われました。


いつもなら、会社携帯と自分携帯と、社員証やらなんやらを細々と手提げに入れて社食に行くのですが、その時は、めんどいからと、それらのものをデスクの上に広げて置いてったのです。


それから一時間後、デスクに戻ると、ウサからメールが来ていました。
とりあえず内容を確認して返信して・・・・




と・・・・・・・




瞬間、私はとてつもなく恐ろしい現実を突き付けられました。




マナーモード、設定されてない(゚▽゚)



それが何を意味するかというと、



15秒間にわたって、みきしんの歌声が、アカシャがオフィスに流れていたことになります。
しかも、けっこう大音響で(爆)


なに、この仕打ち・・・!
よりによってアカシャ・・・。最近ウサの変えたばっかだよ。
せめてSweetsの魔法だったら、いくらかマシ・・・(どっちもどっち)




これも限定伝承のとおりなのでしょうか。
シャニのドS。




結局、そんな事実があったことを、周りの人々に聞くことはできませんでした。
むしろ、聞きたくもねえ。




みんな、マナーモードはしっかりね・・・!



アカシャ それはアカシャ 定められた 真実

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新CM

[02/10 frenudepicturesu]
[10/29 ピク]
[10/02 ピク]
[08/18 ピク]
[05/09 ピク]

プロフィール

HN:
ピク
HP:
性別:
女性
職業:
名誉ネオロマンサー
趣味:
暗くて狭い場所にはまること
自己紹介:
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
私は、今日も元気にプーと眉毛と髭に恋しています。

バーコード

カウンター

アクセス解析

Copyright © 花の宴-緋- : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]