昨日は、お金のかからない遊びをしようということで、初代ガンダムのDVDを見ながら餃子を作るということをしました。
初代ガンダムですが、結果から言うと6話目あたりでリタイア。ロボットアニメには恋愛と鬱が必要だという結論に至った次第です。
とはいえ、この機動戦士ガンダム、ネタは豊富です。
・CM入るときのロゴ画面、第1話のみ『みょみょみょ~ん』という、かっこいいロボットアニメにあるまじき効果音。
ちなみに、第二話以降はかっこいい音に変わってました。第一話、効果音選ぶ時間も無かったのか…?
・フラウ・ボゥ。初期のヒロイン。名前がどうしても聞き取れず。
フランボ
フラン坊
クラムボン(ひどい)
空耳続出。なぜフルネームで呼ぶ。フラウでいいじゃん!
・セイラがあこにしか見えなくなってきた件。
・なんでか、友人のガルマ(どことなく柚木に似ている)の部屋でシャワーを浴びているシャア。しかも、シャワー室の扉を半開きにして会話。時代が時代なら、ガル×シャア言われることうけあい。
・話によって、お前整形したのか!?ってくらい顔が違うときがある。
フランボが突如可愛くなった。
などなど、みんなで見てたらわりかし楽しめました(笑)
しかしこのガンダム、アニメとしては指差して笑えない存在です。
ヒイロもイザークも噂に聞くコーラサワーもここから生まれたわけです。
なので、祖先崇拝のつもりでちょっとずつ最後まで見てこうと思います。
[0回]