忍者ブログ

花の宴-緋-

沫雪かはだれに降ると 見るまでに 流らへ散るは 何の花ぞも

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うろこ雲

死ぬほど暑いのに、空はもう秋です…!やった、ちゃんと秋になるんだ(笑)


これから嵐のライブ行ってきます☆なんだかんだですごい楽しみです。
でも、大切なものを失わないように、Tシャツはユニオンジャックです(笑)



拍手[0回]

PR

秀逸

前記事のあと、家に帰る道で、またもやGに遭遇しました。
なんなの?暑いから増えたの?
人並みにGは大嫌いなので、この先の人生で何度Gと戦うことになるのかと想像すると憂鬱になってきます。
でも、噂では、あと30も年をとれば、素手で戦える戦士になれるらしいです。


さて、日と英のはたふってについて書きたいのです。


♪祖国
・相変わらず伴奏が本気。たぶん、またプロの尺八奏者と三味線奏者。
・Bメロの部分。他のキャラがみんな楽しげな長調なのに、祖国のみ哀愁ただよう短調。歌詞が素敵。枕草子。古き良き日本の風景に、祖国がかっこよく見えてきます。
・はらり桜が舞い、庭に咲く線香花火、夜神楽・・・日本語っていいよね、と思わざるを得ない。
・他のキャラ「一緒に行こう!」→祖国「ようこそおいでくださいました」・・・迎え入れた(笑)
・塩じゃけは、今度から塩水につけてからいただきます。


♪眉毛
・それにしてもこの眉毛、海苔海苔である。眉毛が心底楽しそうで何より。
・イタちゃんたちが他の人と会話してるのに対し、眉毛が会話してるのは、最後までマスターと妖精さんのみ。
・パレードの最中だというのに、酒やらつまみやら、語りのたびに注文している。
・パブってGO!パレード。何度も出てくるパブのマスター。ひとつの可能性↓
・パレードに呼んでもらえなかった眉毛が、やけ酒でパブって、自分がパレードに参加している幻覚を見ながら、妖精さんと語らっている。
・次回はたふってで髭かメリカが眉毛に話しかけ、幻覚ではないことを証明してもらいたいところです。

拍手[0回]

不快だというだけの理由で害虫の頂点に君臨したあいつが

冷房つければ寒いし止めれば暑いし、嫌になったので近所のカフェにいるのですが、なんか、1メートル先に、立派なGが…!!


入ったばかりで出てくわけにもいかない。どっか行け、早く!!視界から失せろ!!ただし、ぜったいこっちには来んな…!!

拍手[0回]

スーパーよさこいin表参道

昨日の夜テレビで宣伝してて、妙に楽しそうだったので、空と行ってみました。
んで、行ってみたら、すごい楽しかったという(笑)


要はよさこいの全国大会(?)のようなものらしいのですが、全国からすごい数の団体が出演していて、衣装見てるだけで楽しい。
おみの好きな、謎の布がひらひらしてる和風衣装でいっぱいだったよ(笑)


やはり、大学生チームのが迫力があってかっこいい。
体力も、練習時間も十分にあるからな!


よさこいの定義というものがどうもよく分からんのですが、音楽の間奏で、必ず語りが入ります。てか、語り要員が必ず高い所にいて、生語りです。


雅やかなポエムというかなんというか・・・あれ、この感覚・・・この三味線などを用いたアップテンポな和風ミュージックにのせた・・・すごく知ってる気が・・・


遙かのキャラソン


遙かのキャラソンが、よさこいにうってつけなことが判明。
瑠璃稲妻とか、もうそのまま使えそうです。
いっそ、誰かやってくれないかしら(笑)


今回私と空がいちばん気に入ったのが、ガーナ人と国際交流団体とロッ●社員(チョコレートの縁)の共同チーム。

和とアフリカンなリズムが自然に融合してて、とにかくノリがいい!楽しかった!


途中で、明治神宮に行きました。私、なにげにはじめて。
人も少なくて、木陰が涼しかった~



おみくじ、珍しいので英語版のをひいてみた。

明治神宮のおみくじって、大吉とかそういうの書いてないんですね。
紙もなんだかおみくじっぽくなくて変なかんじ。
中には短歌の英訳と、「来る嵐や激動に翻弄されず、山に立つ大松のごとく、自分の信念に根を張ってふんばりなさい」のような言葉が書いてありました。



storm・・・・嵐・・・・・・・・



金曜に嵐のライブに行くわけですが、嵐に心揺り動かされることなく、自分の信念(→眉毛)を守るように、という神さまからの言葉と理解しました。



明治神宮では、白無垢に綿帽子のおよめさんがいました☆
和装いいな。すごくきれいでした。
ろみの結婚式に期待(笑)



しかし、よさこいがあるからなのか何なのか、外人さんをすごくいっぱい見ました。
よさこいとかって、どんなふうに映るんでしょうか。
考えてみれば、大人数だからこそ成り立つ迫力系ダンスというのは、外国ではなかなか見ない気もします。


帰りに、表参道でオーガニック野菜の市場が開かれてたのですが、ダッシュ村の野菜が出品されてたらしい。知らなかった・・・

拍手[0回]

夜カフェ

空、あこ、久々のおみと、新宿の夜カフェにごはんに行ってきました☆


薄暗い店内にキャンドルの明かりで、雰囲気はすごくいいんだけど、BGMが幽霊の泣き声みたいだった。



拍手[0回]

本当にあったプロテインの話

今日、とある収録がありました。
前に、ガチでヘタで得た知識が役立つと書いたアレです。


音声に合わせ、台本をチェックする私。


ナレさん『○○○によって~が××しました。そして、××を■■するため、プロセインは・・・』


!?



ピク「これ、プロセインじゃなくてプロイセンですよね!?」


ですよね、っつーか、全財産賭けてもいいくらいに確かな知識である。


ナレさん「でも、台本プロセインになってますよ?」


スタッフA「いや、たしかにプロイセンが正しいよな。でも、これ最終チェック通った台本なんだよな。不安になってきた。念のため確認とりましょうか?」


ピク「いえ、プロイセンで正しいです。時間押してますから録り直しちゃってください!」


スタッフA「ほんとに?」


ピク「ほんとに大丈夫です!」


プロイセンの歴史(厚さ4㎝)を読破し、プロイセンのぬいぐるみを飾り、プロイセン国旗のマグカップを使い、バッグにアイアンクロスのチャームをつけている私が言うんだから間違いない。(とんだ変態)



スタッフB「なんだか、この国名、プロテインみたいだよね(笑)」


和やかな笑い。



プーが不憫と言われる大きな理由のひとつ、名前を正しく覚えてもらえないということ。
そして、その間違いの主なものは、○プロイセン→×プロセイン≠プロテイン。
現存しない国ゆえ知名度が低く、受験生が正しく把握してくれない(でも、眉毛の正式名称よりはまだ知られてる気がする)


まさか仕事で、プーの不憫さを体感するとは思いませんでした。

拍手[0回]

土曜の大セール!

メストレで一番世話になったスーパーの名前忘れたと書きましたが、私、なんだかチラシを持ってかえってきてたみたいです。
スーペルメルカートLiDL。
500ミリの缶ビールが39セント!安っ!



しかし、噴火難民の中で一番不利なの日本人です。どんなに頑張っても空飛ばなきゃ帰れない、極東かつ島国。同じ島国でも、がんばればイギリスはユーロスターで帰れる。



拍手[1回]

半島から出られない7

・・・もう、書き終わる頃には半年が過ぎそうである。
今日も暑かった。暑くて晴れてたけどひきこもった!!
だって、薄い本がいっぱい届いたんですもの☆

届いたといえば、M氏から、嵐のCDと歌詞帳(お手製)が届きました。
写真入りで、レイアウトも相当こだわってます。
これ作ってるときのM氏の生き生きした姿が目に見えるようでした。
本人曰く「超生きてるって感じがした」
ライブまでもう間が無いですが、日本人が得意な詰め込み学習で頑張ります。
合いの手とか、サクラップとか(笑)


*******************************************


ネカフェを求めてヴェネツィアに行くこと


*******************************************


難民2日目。
前日はネカフェが見つからなかったため、この日はヴェネツィアまで行くことにしました。
宿は、結局ホテルのPCから予約したので(おとなしく2ユーロ/30分払った)、目的は単なる情報収集です。


ネカフェの場所は、日本にいる空パパに調べてもらいました。
こんなとこでなんですが、私、かっこよくてお茶目な空パパのファンです。
なので、イタリア語分からないけどがんばって住所調べてくれたという空パパのメールに、大いに萌えました(笑)



さて、ミッションは以下のとおり
■ぶっちゃけ、噴火の被害はどれほどなのか
(噴火のニュースやってないうえに、部屋のテレビ壊れた)

■明日乗る予定の飛行機は飛ぶのか、つか、飛べるのか
空路が復活するの1カ月後…なんて噂もあって。
ユーラシア大陸をタクシーで渡った猛者がいるとかいないとか。
このとき、マドリッドの空港が辛うじて生きてました。
なので、完全にヨーロッパがふさがる前に陸路でスペインに渡って、マドリッドから帰ろうと、ちょっと本気で話をしてもいたのです。

■遊ぶための列車検索。
飛ばなかったら、ボローニャにボロネーゼ食いに行こうぜ。


この日のヴェネツィアは、今にも雨が降りそうな曇り空。
数日前には、限られた時間でいかに観光を楽しむかを考えていたのにね。
ネカフェのためだけに水の都に来ているという贅沢というか無駄というか。
あれだけ大興奮だったヴァポレットも、今やただの交通機関です(笑)


住所は分かったものの、店探しはかなり難航しました。
水の迷宮とも呼ばれるヴェネツィア。一歩裏路地に入れば、地元民ですら迷うと言われています。
入り組んだ路地は、網の目どころか布の目と言ってもいいかもしれない。


それなのに。
まさか帰れないとか思わないじゃないですか。


地球の歩き方(詳細地図)前のホテルに捨ててきたし☆(かさばるから)


手元にあったのは、メストレのホテルでもらったこれだけだった。

大まかすぎる。そして、こんな地図で着実に目的地を目指せる空がかっこよすぎる。


結局私たちは、最終日までこの大まかマップにお世話になることになります。


ヴェネツィアでネカフェを探すコツですが(普通行かない)、重々しい石造りの壁に適当に貼られた「@→」を根性で辿っていくと見つかります。でも、張り紙を途中で見失うのは「Toilet→」と同じです。


で、やっと見つけた1軒目は、どうにもネカフェっぽくないというか、ここ雑貨屋?何?みたいなかんじだったので素通り。
2軒目は、パソコンが日本語対応してなくてアウト。
3件目で、やっと使えるパソコンに巡り会えました。


イタリアのネカフェは、カフェではないね。
事務所のような小さな部屋に、何台かパソコンが並んでいて、特に仕切りとかはありません。外観は築数百年の石造りなのに、中は現代的。明るくて小奇麗。


日本語を入力するには特別なアプリケーションを立ち上げる必要があったらしく、受付のお兄さんにはホントお手数おかけしました。


さて、10日ぶりのYahoo!に軽く感動を覚えつつ、飛行機については日本からのメール以上のことは分からず。とりあえず明日のは欠航にはなってないらしいぞ、と。
後ろのパソコンでは、イギリス人のおじさん(画面がブリテン島だった・笑)が、クソっとぼやいてました。イギリスはモロに被害受けてるもんね。
しかし、いろんな国の人が同じこと考えて、わざわざヴェネツィアのネカフェまで来たのかと思うと感慨深い。


このメモも懐かしい・・・

メストレからボローニャの電車も無事調べ終わり、時間が余ったからピク好きに見てていいよと言われたので、ヘタの本家ページを、こっそりのぞかせていただきました。えらいすみません。
このとき、ヨーロッパに閉じ込められている日本人は1万2000人と報じられていました。
この中に、オタクはどれくらいいるんだろう・・・とか、とうでもいいこと考えてました。


まったく先が読めない2日目。



この日は時間があったので、ピッツェリアで昼間っからワイン飲んで、市場で夕飯用の野菜と果物も買えました。トマトきらきら☆
本当は魚介が有名な市場なんだけど、さすがに生ものは(笑)


とりあえず、次の日は空港に行くことになります。


余談ですが、メストレにもネカフェありました。駅周辺に、それも複数。1日目は、探す方向を間違っていた。

拍手[1回]

爺の夜

ヘタキャラブログで、昨日日本が更新していました。祖国の夢遊病っぷりがすごい(笑)


寝てる間に割烹着に着替え、自宅から味噌と出汁を持ち出し、フランスんちに移動し(ヨーロッパ行ったんたか)、目が覚めたら兄ちゃんちのキッチンで味噌汁を作っていたらしい。
もはや芸術的な夢遊病(笑)

記事に対する各国のツッコミも面白い。ヘタキャラブログ、地味~に楽しみにしてるのですが、なかなか更新頻度が高くないのが悲しい。。プーなんか、毎日更新してていいのに!


最近、親分と貴族も加わったので、そのうちロマが出ないか楽しみです。コメントにはいるんだよね~

拍手[0回]

待つことしかできません

子メリのところに眉毛から手紙が届いて、『一カ月後に会いに行くから』って書いてあって、子メリは楽しみで楽しみで仕方なくて、約束の日は暗くなるまで港で船を待ち続け、船が着いては降りる人々の中に眉毛を探し、でも、その日最後の船の中にも眉毛はいなくて、もしかしたら船が遅れているのかもとさらに数日港で待ったけど眉毛は来なくて、寂しくて悔しくて、海の向こうを見つめて泣いてる子メリ

・・・の気持ちが、今痛切に分かるのですが、今日も薄い本が届きませんでした。


ええ、夏コミの通販・・・私と空が注文した宝の山・・・・
知ってるんだ。悪いのはとら●あなじゃない、佐●急便なんだ。
もう、3日前からどれだけ、どれだけ楽しみに待っていると・・・!!(嗚咽)


大の大人が、車の音がするたびにカーテン開けて窓の外確認って、よっぽどですから。
宅配便は、ただ荷物を運ぶんじゃない、誰かの幸せも運んでいるんだと●川さんに伝えたい。


明日は来るかなぁ・・・いぎりちゅ。ぐすっ



仕事で受け取ったディスク↓
ナイス仏英。

渡した人も、目の前の女が盤面にドキーン☆とかしてると知ったらたいそうキモいだろうな・・・。


しかし、イギリス英語って、アメリカ英語に比べてきれいに聞こえます。
アメリカ英語って、どうにもこうにもマシンガンですが、イギリス英語はどこか落ちついて聞こえるというか。
眉毛好きの贔屓耳か?


>あこ
拍手コメントの見方はじめて分かったー!!返事遅くなってごめん☆
妹ちゃんが使ってるのと同じ化粧水を誕生日にもらったんだけど、なかなか良い感じです。資生堂のKIRYOというんだけど。でも、ドラッグストアとかでは売ってないんだよね。興味があったら調べてみるといい^^

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新CM

[02/10 frenudepicturesu]
[10/29 ピク]
[10/02 ピク]
[08/18 ピク]
[05/09 ピク]

プロフィール

HN:
ピク
HP:
性別:
女性
職業:
名誉ネオロマンサー
趣味:
暗くて狭い場所にはまること
自己紹介:
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
私は、今日も元気にプーと眉毛と髭に恋しています。

バーコード

カウンター

アクセス解析

Copyright © 花の宴-緋- : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]