・・・もう、書き終わる頃には半年が過ぎそうである。
今日も暑かった。暑くて晴れてたけどひきこもった!!
だって、薄い本がいっぱい届いたんですもの☆
届いたといえば、M氏から、嵐のCDと歌詞帳(お手製)が届きました。
写真入りで、レイアウトも相当こだわってます。
これ作ってるときのM氏の生き生きした姿が目に見えるようでした。
本人曰く「超生きてるって感じがした」
ライブまでもう間が無いですが、日本人が得意な詰め込み学習で頑張ります。
合いの手とか、サクラップとか(笑)
*******************************************
ネカフェを求めてヴェネツィアに行くこと
*******************************************
難民2日目。
前日はネカフェが見つからなかったため、この日はヴェネツィアまで行くことにしました。
宿は、結局ホテルのPCから予約したので(おとなしく2ユーロ/30分払った)、目的は単なる情報収集です。
ネカフェの場所は、日本にいる空パパに調べてもらいました。
こんなとこでなんですが、私、かっこよくてお茶目な空パパのファンです。
なので、イタリア語分からないけどがんばって住所調べてくれたという空パパのメールに、大いに萌えました(笑)さて、ミッションは以下のとおり
■ぶっちゃけ、噴火の被害はどれほどなのか
(噴火のニュースやってないうえに、部屋のテレビ壊れた)
■明日乗る予定の飛行機は飛ぶのか、つか、飛べるのか
空路が復活するの1カ月後…なんて噂もあって。
ユーラシア大陸をタクシーで渡った猛者がいるとかいないとか。
このとき、マドリッドの空港が辛うじて生きてました。
なので、完全にヨーロッパがふさがる前に陸路でスペインに渡って、マドリッドから帰ろうと、ちょっと本気で話をしてもいたのです。
■遊ぶための列車検索。
飛ばなかったら、ボローニャにボロネーゼ食いに行こうぜ。
この日のヴェネツィアは、今にも雨が降りそうな曇り空。
数日前には、限られた時間でいかに観光を楽しむかを考えていたのにね。
ネカフェのためだけに水の都に来ているという贅沢というか無駄というか。
あれだけ大興奮だったヴァポレットも、今やただの交通機関です(笑)
住所は分かったものの、店探しはかなり難航しました。
水の迷宮とも呼ばれるヴェネツィア。一歩裏路地に入れば、地元民ですら迷うと言われています。
入り組んだ路地は、網の目どころか布の目と言ってもいいかもしれない。
それなのに。
まさか帰れないとか思わないじゃないですか。
地球の歩き方(詳細地図)前のホテルに捨ててきたし☆(かさばるから)
手元にあったのは、メストレのホテルでもらったこれだけだった。

大まかすぎる。そして、こんな地図で着実に目的地を目指せる空がかっこよすぎる。
結局私たちは、最終日までこの大まかマップにお世話になることになります。
ヴェネツィアでネカフェを探すコツですが(普通行かない)、重々しい石造りの壁に適当に貼られた
「@→」を根性で辿っていくと見つかります。でも、張り紙を途中で見失うのは「Toilet→」と同じです。
で、やっと見つけた1軒目は、どうにもネカフェっぽくないというか、ここ雑貨屋?何?みたいなかんじだったので素通り。
2軒目は、パソコンが日本語対応してなくてアウト。
3件目で、やっと使えるパソコンに巡り会えました。
イタリアのネカフェは、カフェではないね。
事務所のような小さな部屋に、何台かパソコンが並んでいて、特に仕切りとかはありません。外観は築数百年の石造りなのに、中は現代的。明るくて小奇麗。
日本語を入力するには特別なアプリケーションを立ち上げる必要があったらしく、受付のお兄さんにはホントお手数おかけしました。
さて、10日ぶりのYahoo!に軽く感動を覚えつつ、飛行機については日本からのメール以上のことは分からず。とりあえず明日のは欠航にはなってないらしいぞ、と。
後ろのパソコンでは、イギリス人のおじさん(画面がブリテン島だった・笑)が、クソっとぼやいてました。イギリスはモロに被害受けてるもんね。
しかし、いろんな国の人が同じこと考えて、わざわざヴェネツィアのネカフェまで来たのかと思うと感慨深い。
このメモも懐かしい・・・

メストレからボローニャの電車も無事調べ終わり、時間が余ったからピク好きに見てていいよと言われたので、ヘタの本家ページを、こっそりのぞかせていただきました。えらいすみません。
このとき、ヨーロッパに閉じ込められている日本人は1万2000人と報じられていました。
この中に、オタクはどれくらいいるんだろう・・・とか、とうでもいいこと考えてました。
まったく先が読めない2日目。
この日は時間があったので、ピッツェリアで昼間っからワイン飲んで、市場で夕飯用の野菜と果物も買えました。トマトきらきら☆
本当は魚介が有名な市場なんだけど、さすがに生ものは(笑)
とりあえず、次の日は空港に行くことになります。
余談ですが、メストレにもネカフェありました。駅周辺に、それも複数。1日目は、探す方向を間違っていた。
[1回]
PR