忍者ブログ

花の宴-緋-

沫雪かはだれに降ると 見るまでに 流らへ散るは 何の花ぞも

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イタリアのテレビ事情

イタリアのテレビは、朝いちの番組は時間が合ってるけど、夜になるにつれてどんどん放送時間がズレていく。


画面に時間は表示されてるけど、ひどいときで10分くらいズレている。


天気予報は、チャンネルごとにぜんぜん違うことを言っているから、ネットのほうがまだ信用できる。




というような話をききました(笑)
日本だったら、ふつうに放送事故ですよね。
ゆるさが素敵すぎる。
それで社会がまわるとか素敵すぎる。
自分にゆるくて相手にもゆるいからこそできる業だと思います。
イタリアは極端だとしても、知れば知るほど不思議で仕方ありません。
日本人のドMさが(笑)



イタリア旅行まであと1週間ちょい!
ラストスパート、がんばります。この3ヶ月、(ヘタリア以外では)旅行準備に全力を尽くしてきたので、準備が終わってしまうのもまた寂しい。
旅行は、準備がいちばん楽しいとも言いますしね!



ところで、昨日の母からのメール。
「じいちゃんが救急車で運ばれたんだけど、10分で復活して、自分で元気に挨拶して帰ってきた」


どこのコントだ。

拍手[0回]

PR

劇物

トーストの上にチーズとベーコンを乗せたやつが好きです。
今朝も、それやろうとしました。

レンジを離れて身支度していたら、なんか遠くからプスプスパチパチ音がする。そして焦げ臭い。

あわててレンジを見たら、食パンが妙な変態を遂げていました。
パンの中央がへこんでチーズの池のようになってブシュブシュいっているかと思えば、端っこだけ萎縮?しています。
なにこれ^^

どんだけ寝ぼけてたのか、「トースト」でなく「あたため」を押してたもよう。
なんか出すのもアレだったので、あたためを中止し、改めてトーストを押しました。待つこと3分くらい。


かろうじてトーストっぽく仕上がったそれ。


固っっt!!!!!


固てぇ!!なんだこれ!!そして痛ぇ!!
フランスパンの表面どこの話じゃありません。
心の準備無くかじったせいで、前歯の裏の皮がべろんちょなりました。

ちょっ、口を怪我するって、
これ食パンよ!?

食パンを温めてから焼くと凶器になります。
みんな、気をつけよう。

そもそも、網だけなのにあたためができるうちのレンジがおかしいと思う。




さて、今日は異動とかの辞令がある日でした。
さびしいことに、ミラクル上司の直属の部下ではなくなってしまいました。
ミラクルは、一匹ミラクルになりました。


新しい上司!やばい!今更イタリアの危機!?とか思ったら、新しい上司はミラクルの仲良しさんでした。魂の波長が似ている。
この前、イタリアのパンフくれた。
このひとなら大丈夫だ(笑)


最近、なんかもー、ちょっと事務的でもいいから安定した仕事量のとこに行きたいなーと思ってたのに、さらに制作寄りな部隊になりました・・・。さぁて、明日からもがんばって、定時に帰ることに全力を尽くすぞー!!(←)

拍手[0回]

桜花 散らば 散らなむ 散らずとて

見事に見えませんね(笑)目黒川沿いの桜です。
五分咲きくらい。
まんまるで濃い色の蕾と、開いた白い花が、点々とまだらでかわいい時期です。



寒いせいなのか、あわただしいせいなのか、眉毛のせいなのか、今年は、桜が咲いたーっ!て実感が薄いです。
いつの間にかすごく咲いてた。


今年も若宮大路の夜桜見に行きたかったけど、この分だと無理そうだ。
イタリアって、桜咲くのかなぁ。

拍手[0回]

追伸

フルール・ド・リスの紋章と、以前アップした、イングランド王家の獅子の紋章(シュール)。


比べると、ああ…眉毛…っ!という気分になります。さめざめ。

拍手[0回]

眉ペディア2

前回眉ペディアを書いて、さすがにウザいからこれっきりにしようと思ったのですが、微妙に需要があったので、フランスも書いちゃいます。
今回もまた、てきとーに調べててきとーに書いたので、あんま信じないでください。
それでは!




「みのがすな~み~ぎひだ~り~」
「観光案内 おっと 足元に注意」

ノートルダム大聖堂前の広場の足元には、フランスの全ての道路の起点となる丸い石板のポイントが埋められているそうです。日本では、日本橋にあるやつ。
大聖堂に気を取られていると、見逃したあげく踏みます(笑)



「かつては手のひらにヨーロッパにぎりしめていたのさ」
プー関係の本読んだ中途半端な知識によると、革命の風潮とナポレオンの統治は、ヨーロッパ全土に多大な影響を与えたそうな。
戦争にしても、政治にしても、フランスとどんな関係を築くか、フランス革命が引き起こした時代の変化をどうのように受け入れるかがものすごい重要で、特に、欧州の異端児であるプーにとっては、生き残りをかけたとても難しい時代だったようです。
ごめん、所詮日本史専攻の書くことなのであんま信じないでください。



「イギリス アメリカ そんなに眼中にないけどまあいいんじゃない
フランス語のまろやかさにただ溶けていたいのさ」

フランス人はフランス語に誇りを持っているから、あえて英語はしゃべらない。
というのは、私も聞いたことがありました。
でも、調べていると、どうもそれはステレオタイプなイメージのようです。
日本と同じように、喋れる人は喋れる!喋れない人は喋れない!
ただ、フランス人は基本ゆるく生きてるので、一生懸命外国語を学ぶ人が少なめという意見には、「あ~」と思いました(笑)
でも、兄ちゃんの場合、ステレオタイプが大事なので、眉毛との関係上、あえて英語を喋らないんでいいと思います(笑)



「セーヌ川を渡り 国境を越えて」
セーヌ川は、ドイツとフランスの国境です。
ちなみに、パリの川岸はユネスコ世界遺産です。



「宇宙を越えて」
フランス国立宇宙研究センターは、欧州の宇宙開発の本部だったりします。
お兄さん、宇宙人にも手を出すつもりです。



「俺の瞳に出来上がる美術館」
私の残業の原因になります。



「愛してるよ 黄昏のマ・ベル」
MA BELLE=ぼくのかわいい人



「ブローニュの森の奥深く」
パリのでっかい森林公園。
『かつては、男娼の聖地だった。』byWiki。
マジか!!
・・・ここのセリフ、やはり相手は性別問わないのか・・・



「je taime a croquer」
愛してる、食べちゃいたいくらい。
カラオケで歌う際は、そんな感じも込めてささやいてください。



「凱旋門そびえ立つシャルル・ド・ゴール」
凱旋門は、シャルル・ド・ゴール広場に立っています。
パリ解放の象徴みたいです。
ヨーロッパあたりって、解放とか統一とかの象徴、よくありますよね。
引きこもっていた日本にはそういうの無いですよね。良くも悪くも。



「頂きを制するはモンマルトルで」
パリでいちばん高い丘。
かつては、とある殉教者の伝説があった場所。
そして、丘の修道女がワインを作っていたことから、飲み屋街に。
19世紀には、退廃的な歓楽街へ。
次第に、貧乏画家が住む安アパートの丘へ(ピカソも住んでたって!トキワ荘みたい)。
今は、パリ有数の観光地。



「華やかに魅せましょうムーランルージュ」
モンマルトルの有名キャバレー。「赤い風車」の意味。
1889年にできた老舗。上記の、19世紀ですね。



星の数なんて、他人が決めるものじゃない」
・・・と言いつつ、ミュランガイドは、フランスのミシュラン社が出したもの(笑)



「ねえねえ PaPa ワインをS'il vous plaît?」
今気がついた。私、フランスのまるかいて、カラオケで歌ってないわ。
S'il vous plaît=どうぞ



「昔に食べた ポトフーの あの味が忘れられないんだ」
ポトフは、フランスの家庭料理。



「美しいユリとシャンソンが 恋人さ!」
ユリは国花。
フルール・ド・リスはアイリス(ユリ目)を象徴した紋章で、主に王家の紋章であり、フランスの永遠のシンボル。
デザインかっこいいから、検索してみてください。



「粒マスタードと岩塩でね」
フランスのディジョンという土地は、マスタードの有名な産地。
同じく、ロレーヌ産の岩塩。
日本で言う、愛媛蜜柑みたいなものです。



「ボジョレーをS'il vous plaît」言わずともしれた、ボジョレー・ヌーヴォーは、フランスのボジョレー産ワイン。
その年のワインの出来栄えを試飲するものなので、解禁日!と、ワインに詳しくないのに盛り上がるのは、実は微妙なことであるらしい。
ちなみに、世界では、時差の関係で日本が一番早く解禁される。



「ねえねえ Papa ボルドーもS'il vous plaît?」
ボルドーも、世界で指折りのワイン産地。ボルドーワイン。



「オムレツ ふわふわ モン・サン=ミシェル」
モン・サン=ミシェルは、離島に立つ昔の修道院。
潮の満ち引きで、そこへ続く道ができる。
写真見たけど、ものすごく荘厳。ユネスコ世界遺産。
で、モン・サン=ミシェルあたりの名物がオムレツ。
タマゴをクリームのように泡立てて焼くため、ふわっふわらしい。

拍手[0回]

紳士の条件

今更なのですが、にいにとろっ様のCDドラマ聞きました!


シリーズを重ねて思うのですが、だんだん公式が病気になってきましたね。
とても良い傾向です。


眉毛の新しい収穫もあったことなので、珍しくCDの感想とか書いてみます。
めんどいので箇条書きでいきます。
ちょっとだけネタバレなので、これから聞く人はご注意を!


まずはろっ様CDの方。
・ろっ様のマフラーは公式で体の一部であった。
海とろっ様の絵を描くときなども、たとえ海パン一枚でも、決してマフラーを描き忘れてはいけないフラグ。

・爺8(首脳が集まるあれ)開催と夏コミが重ならなかったことに、心底ほっとしている祖国。
「開催があと一カ月遅かったら、大変なことになっていました・・・!本当によかった・・・!」
世界の行く末より夏コミが大事。さすが、世界に誇る我が祖国です(笑)

・妹と姉に翻弄されるろっ様。
それを見た眉毛が「珍しいから写真撮っとこうぜ」とカメラを取り出すのですが、デジカメがこんだけ普及した現代に、まさかのポラロイド
しかも、出てきた写真はまさかのセピア色
眉毛曰く、「紳士はポラロイド」なんだそうな。
でも、そう言いつつ、ドン引きする祖国に若干恥ずかしそうな眉毛。
こいつ、どんだけ美味しいんだ・・・!!

・爺8のメンバーの入れ替えしようという議題。
ここ10年の各国データからサヨナラするメンバーを決めよう、まずはイタちゃんから・・・となったとき、
言いだしっぺのくせに全力でイタちゃんを擁護する独が、可愛すぎました。


次はにいにCD
・前半の主人公は、むしろシナティちゃん(の中身)

・にいにと湾ちゃん、2役の甲斐田さん。女の子声も上手いー!
たどたどしい日本語の会話も可愛かった。

・やはり壊れる祖国。広樹君、何かをつかんできたかんじです(笑)



こんなかんじです。
新しい公式設定、紳士はポラロイド!おいしくいただきました(笑)
米を隠し撮りして、回顧するほど昔でもないくせに、セピアの写真みて溜息ついてればいいと思う。


拍手[0回]

ティーブレイク


(ピク)落書きつかれたのでお茶



拍手[0回]

まゆげと!2

(空)
かわいい…!



拍手[0回]

まゆげと!

(空)



拍手[0回]

彼岸



(ピク)

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新CM

[02/10 frenudepicturesu]
[10/29 ピク]
[10/02 ピク]
[08/18 ピク]
[05/09 ピク]

プロフィール

HN:
ピク
HP:
性別:
女性
職業:
名誉ネオロマンサー
趣味:
暗くて狭い場所にはまること
自己紹介:
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
私は、今日も元気にプーと眉毛と髭に恋しています。

バーコード

カウンター

アクセス解析

Copyright © 花の宴-緋- : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]