ドバイからリスボンへ、後半のフライト!飛行時間は8.5時間です。
日本を出発して12時間。
日本時間で数えれば、一夜開けて次の日の昼みたいなかんじです。
時間の感覚はすでによくわかりません。とても元気です。
元気ですが空気を読まない物忌みがきました。
時間を越えまくっているせいで、一日目なのか二日目なのかよく分かりません。
エミレーツのトイレにはナプキンも常備されているので安心です。
座席のモニターのリモコンがグレードアップしました。
前半の飛行機ではテレビのリモコンみたいなやつだったのが、PSPみたいなのになりました。
やらなかったけど、座席モニターでできるゲームが充実してたっぽいですよ。
前の席に座っていた方が、ずっと懐かしのパックマンをやっていました。
後半の飛行機では、前半とは違ったドバイが見えました。
写真は、窓際のクゥが撮ったもの。
砂漠からビルが生えてる!
ビル群と、砂漠と、真っ青な水。
映画のCGみたいな、非現実的な景色。
すんごい青い!まるでグーグルマップの衛星写真です。これは海?でいいのかな!?
センターピボットだ!!
…と、そんな専門用語がその場で出てきたはずもなく、今調べました。
テレビで見たことはあったので、水の少ない地域での円形農場だなーというのはぼんやり知っていましたが、そうか、センターピボットというのか。ひとつ利口になりました。
小学生がコンパスの練習をしたみたいに、完璧な緑色の円が砂漠に描き散らかされています。
飛行機からだとこんなに小さく見えるけど、半径400~1kmあるんだって!
相変わらず何ごはんだか分からない時間にごはんを食べます。
画面右にある箱はラスク?ビスケット?が入っていて、何度かお目にかかりました。
クリームチーズとチリソース(?)につけて食べます。
けっこう好き。
後半のでは、メニューから日本語が消えました。お箸も消えました。
周りを見渡すと、アジア人がめっきり少なくなっています。
あれ?お皿を持ち上げて食べてるの私たちだけ?
相変わらず、おしぼりは頻繁に配られますw
さてここで、私たちのフライト時間の過ごし方の詳細です。
旅行に全く関係ない、どうでもいい情報です。
★ウサ
ウォークマンに録画したバラエティやらアニメやらを大量に入れてきていて、モンスターズインク見てるときの千倍楽しそうでしたw
プリキュアとか、プリキュアとかw
見終わった後は、うたプリの音ゲーやって、遙か5の高杉ルートを最初からやっていた模様。
程良い時間で完了するコンテンツを複数用意することで飽きも回避し、非常に計画的に準備してきているのが分かります。
★クゥ
非常にスタンダードな過ごし方です。
半分ほどを睡眠に費やし体力を温存。機内モニターの映画もちゃんと活用しています。
薄い本小説2冊(印英と仏英)を持ち込んだが、予想外に早く読み終わってしまった模様。
でも、印英が彼女的に相当ヒットだったらしく、帰国した今でもひきずっています。
★ピク
出発日の午前中にUKオンリーで買った厚さ2.5cmの薄い本。
長時間の暇つぶしを見越して、いちばん欲しかった米英死ネタ新刊を見送ってあえて小説再録を購入(2500円)。しかし、予想外に、2.5cmの2/3はエロ本であり、ページをめくれどもめくれども小さい「っ」や「……」や「あ」で満たされており、ええ、それはそれで楽しみました。
あとは、
ミクさん。
合計38時間くらいのフライトの半分はProject DIVAをやっておりました。
親指が痙攣するくらいやりました。
もう、ポルトガルっていうか、ミクさんのプレイ日記だけで5000字くらい書きたい気分なのですが、それはまた別の機会に。
スペインの上空も飛び越え、真下に親分が…!
ヨーロッパの衛星写真も大写しになり、こんな近くにイギリスちゃんが!
ドーヴァー海峡狭いねぇぇぇ////と、クゥとともにひとしきり興奮(///´д`*///)
そうこうしてる間にポルトガル到着!
風力発電の風車?が地平の向こうまで聳え立っています。
[0回]
PR