アラブ首長国連邦時間16:00頃、ドバイ空港に到着しました。
日本から10時間飛行機に乗っていたわけですが、ひとり遊びに熱中していたせいで、全く長く感じませんでした。
ドバイ!!
トランジットのみ、その時間も2時間のみ。
ゲートの中を少し歩きまわので精いっぱい。
ゲートの中には、世界中の空港でよくあるような、酒類やブランド品、貴金属の免税店が並びます。
どこの空港でも思うけど、ゲートの中に、もう少し地元色が強い店が多いと嬉しいなって思います。
ゲートから出なくても、その国に来た!って気になりたい。
少し歩きまわって、やっと、地元っぽいお土産屋さんを見つけました!
ラクーダ
壺とか、絨毯とか、金属器とか、すごい!!それっぽい!!
一気にテンション上がります。
上がった勢いで、やたら豪華なマウスパッドを買ってしまいました。
今、我が6畳ひと間で確実に浮いた存在になっています。
120ディルハム(ここの通貨)でした。
ユーロで支払って、20ユーロ?くらいでした。日本円では2300~2500円くらい。
(ドバイでは、ユーロやドルで支払っても大抵おつりはディルハムで来る…そうです。なんか私はおつりユーロできたけど)
この瞬間は「あ、こんなもんか」くらいにしか思いませんでしたが、日本で買い物してたら、2500円すもるマウスパッドは買いません。
旅行テンションこええええ。
このマウスパッド、同じ店の、きんきらのジュエリーボックスや金属器よりも高かった。
ウサは、同じお店で、妹ちゃんへのお土産に水煙草を買っていました。
水煙草は、ロンドンに行ったときに水煙草バー??の店先で吸ってる人々を見たきりです。
あのときは水煙草の存在知らなくて、最初やばい薬か何かかと思ったけど。
水煙草ってどうやって使うんだろ?
今度ウサに聞いてみなければ。
[0回]
PR