3時間外を放浪して、部屋に帰ってきました。
焦げて変色し、パッケージが熱で部分的に溶けたバルサンの缶。バルサンの威力ってすさまじいのね・・・。

さて、Gがどっかに転がってる可能性大なので、いきなり踏んだりしないように注意深く部屋を探索。
いた。
枕元上の床の上にひっくりかえっていました。
これで一安心☆
・・・しかし、Gを捨てる作業もまた嫌な作業なわけで、とりあえず荷物を片付けたりバルサンの缶を処分したりしてました。そんな中、一瞬Gをチラ見。
あれ、さっきと形変わってねえ?・・・・・凝視・・・・・・
ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ(羽音)
微妙にに生きてるぅぅぅぅぅぅぅううう!!!!!!!!あれです。夏の終わり、蝉爆弾(ハチクロ曰く)!!あれの、Gバージョン。すごい恐怖でした。いつこっちに向かってくるとも限らない。
慌てふためいて、おみに電話。
んで、洗剤をたらすと良いという情報を聞き、実行・・・しようにも近づくのが恐かったので、ヘアスプレーを遠くから噴射してみました。効いたようで効かない。
いっそゴキジェットを買ってこようかと思ったのですが、1匹のためにホイホイとバルサンとゴキジェット全部買うというのもすごい敗北感なので、勇気をふりしぼってGに接近。食器洗い洗剤でとどめをさしました。
遭遇以来、長い1週間でした。ゴキブリホイホイにもかからず、気配を完全に消して潜伏したGは、敵ながら天晴れな奴でした。もう会いたくないですけどね~。ほんと。
やはり、こういうときに一人暮らしは嫌だなぁと思ったり。
実家にいたら、じいちゃんあたりが余裕で退治してくれるはず。
こうして鍛えられていくと言えば聞こえはいいが、ゴキブリ退治に慣れるって女の子的にどうよ?(笑)
なんにせよ、もうGが出ませんように・・・!
コルダ2ですが、家庭科で使う布地の相談をする友達もいないレンレンがかわいそうで愛しい(笑)
[0回]
PR