桜も今が満開ということで、空・おみ・うささんと鎌倉にお花見に行ってきました☆ほんとは東京国際アニメフェアに行く予定だったのですが、花も満開・天気良好という休日です。今日ばかりは、オタク<日本人です。
電車内で待ち合わせ。白いクシュっとした生地の春物マフラーを着けてきたら、みんなに祭の置鮎だと絶賛される空(笑)
鎌倉に着いてすぐ、精進料理のお膳を食べに行きました。
北鎌倉駅を出てすぐの
「笹の葉」というお店です。入るとき「うっかり「おじゃまします」と入ってしまった、路地に隠れんばかりのすごいちんまいお店でした。でも、畳と山小屋仕様な家具と一部アンティークでエキゾチックという内装文化の混ざりっぷりながら、妙に落ち着く空間でした。
春限定のお膳、2100円でちょい贅沢v精進料理なのでお肉は出ないし薄味なのですが、玄米ごはんとか、モチモチなのにプチプチで美味しかった!豆腐のハンバーグとか、弾力のある謎の食べ物とか、素材の味と若干の調味だけなのにすごい満足。
これなら出家も悪くないかもと言ったら、出家したらイベント行けないと言われたので、そのときは朔か弁のコスプレで行くのはダメですか?(煩悩まるだし)
ご飯の次は、円覚寺へ(円覚寺、たぶん)向かいました。行く道すがらに紫木蓮の花が咲いていました。
紫木蓮の花びら
浮かべ呑もう
紫木蓮の花びら、でかいです。
かなり豪快な大きさの盃を用意しないと!
・・・・あー、でも注ぐのが不埒な酒だからいいのかー・・・(え)
そんなこんなで円覚寺。なんだか桜を見た記憶があまりないのですが、そのほかの花々が見事でした。ほんと、植物の豊富なお寺です。ミツマタの手鞠みたいな花が3色もあってかわいかった。

そして、友雅友雅とコブシの大木を必死で写メるおみ(笑)
あと、途中の岩壁になんとか洞という細いトンネルのような穴があいているのですが、真っ暗闇でヒンヤリした風が吹いてきて、ギリギリ入れそう。空たち曰く、入ったら異世界に行けるらしい。8人の美形とラブラブできるのならば、私は行く!!でも、コンタクトレンズとか化粧水の準備して、剣道とか居合いとか習ってから改めて(笑)
次は鶴岡八幡宮へ。ここ来るの何回目だろう(笑)
お約束のようにおみくじをひく我らのもとに、どこからともなく笛の音が。どこかに紫色の髪の美少年がいるはずだと皆で笛の音をたどっていったら(←アホ)、神前婚の舞台でしたv笛を奏でる緑の直衣をきた楽人。結婚式いいなーと眺める空・うさ・私の横で、おみが「むしろあの烏帽子の人たち!!!」と目ぇ輝かせて興奮してました(笑)
メインは夜桜なので、暗くなるまで甘味を食べに、若宮大路を下ります。しかし、観光地なのに店しめるの早っ!!観光地なのにいいのかしら。のどかでいいけど。とりあえず、
途中で見つけたお店であんみつ食べました☆あんみつが美味しいのは予想通りとして、お冷がわりのお茶が妙においしかった。なんか、4杯もおかわりしてしまった(飲みすぎ)
さて、日も落ちたところで本日のメインに据えた夜桜見物へ。
若宮大路の二の鳥居から三の鳥居の間が長い桜並木になっているのですが、堤燈に照らされた桜がずーっと向こうまでトンネルみたいに続いてて半端なく綺麗でした!

桜の白と暗闇のコントラストがなんとも。カップルも、恋人つなぎをしたくなるというものです(観察)。あ、途中で並木の向こうから昼間結婚式やってた人たちの花嫁行列が歩いてきました!ろみが神前婚するときも、桜の季節がいいと思うよ☆(そして、おみのために烏帽子の楽人を用意してあげてください)
鶴岡八幡宮の桜は、若宮大路とは対照的なきれいさでした。こちらは、意図的なライトアップは一切無し。目の前、対岸の向こうとも、源氏池の水面すれすれまで枝垂れた満開の桜がぼんやりと水面に映っています。日本画のような景色でした。昼間の観光客の群れもほとんどいなくなって静かだし(その静寂を破ってるのが自分たちという説も/笑)。

カメラにおさめようとはしたのですが、暗すぎて何も写りませんでした。なのでかわりに夕方の写真を。目で見るしかなかったけど、やっぱ日本っていいですね。
なんで夜桜を思いついたかって、最近九郎の夜桜ラブメッセージを聞いたからというのはここだけの話です。
さて、ここまできてまだ時間は7時とか。
足りないので、横浜まで行って居酒屋を探すことに。シーズンがシーズンだけあって見つからねえ。半端ない混み様。
でも、やっと見つけた店は、こう、個室なのがすばらしかった。オタクにとって、酒や料理よりも個室であることが重要です。
居酒屋で2時間ほどだべって、さらに足りないので、空・うさ・私は渋谷まで行ってカラオケに突入。もちろん、おみは帰りました(笑)いつもの流れです。最近、土曜の夜に寝てない気がするのは気のせいかなー(笑顔)
あー、遊んだ遊んだ。今度は吉野の桜とか、御室桜とか見に行きたいです。あと、やはり遙か4の聖地巡礼の旅を(笑)
久々にまともに日記かいたから長くなりすぎた・・・・。ごめん。
[0回]
PR