空港からバンクーバーへの送迎の車には、私たちのほかに、大学生くらいの可愛い女の子が二人^^
私たちと同じく、バンクーバーに一泊したのち、ホワイトホースへ向かう予定とのこと。
運転手さんは、バンクーバーに移住した日本人のおじさん。
1年だけバンクーバーで働く予定だったのが、9時-5時をきっちり守るカナダ人との仕事、1年では終わらず、そのままバンクーバーに移住しちゃったんだとか。
仕事遅れることは諸手をあげて大歓迎ではないにしろ、その心の余裕と言うか大らかさがうらやましす。
なんで日本では1週間の仕事を3日で終わらせろとか言われるのか。
1週間でいいじゃない・・・
さて、運転手さんが寄り道して、バンクーバーのお金持ちのお屋敷が立ち並ぶ界隈に連れて行ってくれました!
バンクーバーは今、世界で一番住みやすい都市と言われてるけど、土地はものすごく高くて、新しく土地付きの家を買うなんてとてもじゃないけどできないそうな。
カナダに住んだらなんかすごく広い一戸建て~みたいなイメージだったけど、そう簡単ではないらしい。
移民の国カナダでも、特に日系人の多いバンクーバー。
カナダ???ってくらい、漢字の看板をたくさん見ました。
寿司の人気に嫉妬w
日本人がやってる寿司屋か否かは、店の名前を見れば分かるという。
こんな店名普通つけないだろwみたいな日本語の店は、日本食(笑)なときがある。
車の窓から見た中で最も印象に残ってるのが『儂』wwww
中華のお店もかなりありました。

アメリカの隣なのに、ちゃんとイギリス英語なところに萌え。

ホテルに到着。
今回のホテルは未だかつてなく広くてきれい!

テレビがつくよ!しかも薄くて大きいよ!
トイレの水流れるよ!
ゴキブリいないよ!
・・・・・・・。
うん、ほんとにね。
備え付けのコーヒーセットが清潔な時点でね、幸せだったね。
ところで、窓からのぞいた下にプールがありまして。
ぼーっと見ていたところ、
海パンのアジア人の若い男がひとりあらわれて、
入水した。3月下旬とはいえ、冬のコートが手放せない気温です。
寒中水泳?ウケ狙い?(のわりには周りに友達も見当たらない)
よくわからんが、水に入っては体をさすってクロールしてはまた体をさすって。
ほんと、なにがしたいんだ!!!!
そもそも、この季節にプールは清掃してたんだろうか。
彼のことは最後まで見届けてませんが、彼が心臓まひとか起こさずにちゃんとお部屋に帰ったことを祈ります。
(つづく)
[0回]
PR