草津より前にイタリアをどうにか書いときたい・・・!
でも、書きます、草津。
しかし、おかしいだろこの暑さ。
けっこう暑さ寒さへの耐性はあるほうだと思ってるんですが、今年はけっこう無理ー。
さて、草津。
お昼時間まぜて片道6時間の運転、まずはおみありがとうでした!
私は、後部座席でお菓子くってました←
さて、ヘタリアソングを燃料に高速道路をぶっ飛ばして、着きました渋川。
そこで出迎えてくれたのが、「日本シャンソン館」と書いてあるでかい看板。
田舎のトタン屋根の上のトリコロールに哀愁を感じます。
てか、シャンソン館ってなんだよという話をしていたら、行く道々で何度も目にするシャンソン館の標識。
渋川ではいちおしの施設なのだろうか・・・。
さらにしばらく行ったら、「
ヘソ踊り」という看板。
盛大に噴き出したことは言うまでもありません。なつかしきヘソ奉行。
そして、渋川にはマロニエ通りもあるらしい。
マロニエ通りのお向かいには、ヘソ地蔵。

渋川町、この脈絡の無さが素敵。
(参考資料:
ヘソ祭り)
[0回]
PR