忍者ブログ

花の宴-緋-

沫雪かはだれに降ると 見るまでに 流らへ散るは 何の花ぞも

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勝って桜

電車の向かい側の人が新聞読んでて、ふと見たら、『ア○メイト』というでかい文字が…!


なにか問題おきた!?
それとも経営が!?


と思ってよくよく見たら、なんと競馬の記事。
どうやら、アニメ○トは馬の名前らしい。



馬主がつけたのか、厩舎の人がつけたのか、どうしてそうなった!
どんないきさつがあったとはいえ、名付け親の趣味と無関係とは思えません(笑)

拍手[0回]

PR

反動

4時半起きの仕事が終わって、眠くて、だるくて、気が付いたら池袋のだらけにいました。
そろそろやばいかんじですね。


レジに並んでて、ふと持ってきた決死のアンソロ(高い)を見ると、英米と書いてありました。


あぶねー逆だ!(まあ、そこまでダメではないが)
疲れたときに薄い本を物色するときは、漢字の並びに気を付けましょう。



今朝は、みぞれがすごかったです。現場まで徒歩20分。積もったみぞれがスニーカーに染み込んで、靴下ぐちゃぐちゃになって、歩くの諦めそうになりました。


地元はものすんごい雪積もったらしい。
M氏とポッキーは大丈夫でしょうか。

拍手[0回]

世界のオタク様

今日は二日酔いがひどかった…。なんか、未だに残ってる気さえする。うえ。



さて、海外のオタク様たちが集まる、日本のpixivのようなサイトを見つけました。
ポーランドからタイまで、ほんとに全世界ってかんじです。


みんな、絵うますぎ…!
アメリカの人が描いた七年戦争のプーが格好よすぎて、鼻血吹きそうになりました(真顔)
同人出してる人もけっこういて、買えるもんなら海外通販で買いたい。
かっこいいプーのためなら、何語でも頑張れる気がする。


しかし、海外のオタク様たちは、欲望のためにほんとにいろいろ頑張ってるんですね。日本語を翻訳してる人とか、このサイト自体、英語が母語じゃない人が英語で漫画描いたり掲示板でやりとりしてたり。欲望のためなら、言語の壁など翼が生えて飛び越えてしまいました的なエネルギーを感じます(笑)
本田菊の国に生まれた自分は、とても恵まれています。


他に、世界のWikipediaでヘタリア調べてみたのです、なんと15ヵ国もの国で記事がありました。
んで、直訳サイトにかけたらやばい面白いことになって。そのうちここに書きたいな。


あと、イタリア人が書いたギルエリ小説とかね。読んでみたいー!


海外サイトめぐり、しばらくはまりそうです☆



明日は、仕事で四時半起きです。みぞれ降ってます。
電車、動くのか…?

拍手[0回]

ぱぶる

気持ち悪いので、とりあえずパブってGOエンドレス。パブる眉毛がもうすぐ降臨。うきもちわり…



メールを打ててるから平気…平気…平気…
がんばれば帰れる…



眉毛とプー好きだー!!!!
眉毛を抱き締めたい。
なんか変だよ。べろべろのときに聞くキャラソン変だよ。なんか、空間がぜんぶ歪んだBGMみたいだよ。

拍手[0回]

喋り尽くした

午前中→ポッキーと、カフェで米英に萌え尽くした


夕方→打ち合わせ後、先輩とBL市場はなぜここまで拡大したかについて真顔で討論する。


夜→ピアノの先生と、べろべろになるまでワインを飲んではしゃぎ続ける。




喋りすぎて瀕死☆
つか、気持ち悪い山手線。

拍手[0回]

まさやん感謝祭

笑い休みをする暇がなくて疲れた(_´Д`)ノ~~☆


まさやんが薔薇投げた。


てか、まさやんまさやん。



放送禁止…!!




そして、甘酸っぱいプロイセン。



キャラシャッフルアフレコ。まさやんの中国ひど…!!(笑)




まじでバーガー食って登場した小西。



貴族「うぉら!!!!」



ちびたりあからまさやんへ「しねばいいよ☆」



劇場版最新映像。
誰…?(カナダじゃないよ)長編らしい。



浪川さん、必死の、決死のアメリカ。



みんな、キャラソンの伴奏はしっかり聞こう。
その楽器のプロがホンモノの演奏をしているぞ!

なかのひとは腰が低いプー。



プーの収録
スタッフ「ここはライブのステージです。好きに歌ってください」



エヴァ量産型を彷彿とさせる、蛍光緑のバースデーケーキを貪るキャスト陣。




最後はみんなでパスター!!!!

拍手[0回]

!?

まるかいて感謝祭、開演10分前です。


なんか、入り口でコップもらいました。かわいい。


「コップはイベントで使用しますので、ご用意のうえ…」



コップ!?



予想外すぎて、これだけで笑えた。なにがおきるんだ、このイベント。時間長いし!(笑)



拍手[0回]

スカボロ・フェア

スカボロ・フェアって、イギリスの古典音楽だったのですね。
有名な歌だったから知ってたけど、完全に、サイモン&ガーファンクルが作った歌だと思っていました。


吟遊詩人が伝えるうちに歌詞や曲は変わっていったらしいけど、原曲ができたのは、少なくとも16世紀より前っぽい。
Wikiによれば、一説では「エルフィンナイト(妖精の騎士)」というバラッド(物語のある歌)の一曲を変化させたもので、その内容は、一貫して超自然現象やできない仕事(かぐや姫の課題的な)について歌っているということです。



歌詞に出てくる、「パセリ・セージ・ローズマリーとタイム」も、おまじないのような効能(?)があるんだとか。
やっぱイギリスは妖精さんの国です。
歪みないです。ブレない俺を見てくれ。


たいていのバラッドは、最後に破局が訪れるらしい。
マザー・グースの歌も怖いイメージあるし、懐かしい歌をくちずさんでも幸せになれない眉毛(笑)



古い歌ってお国柄がしっかり出てますね。
中古日本の歌も、大半が四季の移ろいを絡めた歌だから、こちらも歪みない(笑)
平家物語は、イギリス流にはバラッドに入るのかな?


ちなみに、英のバラッドと、仏のバラードは区別されるらしいです。
英以外の国では混同されて使われることが多いらしいので、イギリスでうっかり間違えたら「ワイン野郎と一緒にすんじゃねぇよ、バカァ!」と眉毛に怒られます。混ぜるな危険。


てか、今変なこと考えたんだけど、古典文学の中の歌って、日本初のキャラソンなんじゃ・・・。
当時だって、源氏物語の光源氏はすごい人気だったわけです。
んで、有名な歌人ではなく、二次元キャラである源氏が詠んだ歌を読者も褒め称えたわけです。
この歌、すごい源氏らしくてやばいよね!って。
それキャラソンの原理(笑)
日本初のギャルゲー的な何かを書いただけでなく、キャラソンまで挿入してしまうとは、紫式部、恐ろしいひと・・・!

拍手[0回]

ライヴ?

なんとなく書くネタが無い。
今日のお昼Mちゃんに「ヘタリアって人気あるの?」っていきなり聞かれて吹きそうになったくらいです。
知名度は予想以上らしい。



そうそう、帰り道、メリカそっくりな外人さんとすれ違いました。
身長180センチ代半ばはあったんじゃなかろうか。
前髪の分かれ具合とか、長さとか、何よりもメガネの形がメリカでした。
突然現れた生メリカをガン見したら、外人さんと思いっきり目が合ってしまいました。
ごめんなさい。ジャパニーズ・オタクきもくてごめんなさい。




あと、ついに明後日はまるかいて感謝祭です☆
イベントグッズが発表されましたが、なぜかライブのようなラインナップ。


マフラータオル、ペンライト、Tシャツ、リストバンド。


リストバンドで汗を抑えなければならないような激しいイベントだと・・・?



いっそ、パブってGO!を谷山張りに歌うとかすればいいと思います。
一階席ー、パブってるかー!!!?
みたいな(笑)

拍手[0回]

眉ロマンス

存在忘れててポイント貯まりまくってたアニメロ。
なので、杉山さんの着トークなんかをダウンロードしてみた。




「…そういう格好するのは俺の前だけ…にしておけよな。」
「あのな、俺、お前が好きだ」



なんだこれ!メリカか!メリカにでも言ってんのか!



ネオロマみたいなことを言う眉毛。想像すると、ときめくどころか心の底から笑えてきます(笑)

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新CM

[02/10 frenudepicturesu]
[10/29 ピク]
[10/02 ピク]
[08/18 ピク]
[05/09 ピク]

プロフィール

HN:
ピク
HP:
性別:
女性
職業:
名誉ネオロマンサー
趣味:
暗くて狭い場所にはまること
自己紹介:
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
私は、今日も元気にプーと眉毛と髭に恋しています。

バーコード

カウンター

アクセス解析

Copyright © 花の宴-緋- : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]