空と、エウレカの劇場版を見てきました!
内容は空が書いてくれてるので、映画を見るまでのことでも書きます。
映画のチケットですが、舞台挨拶付き前売り券が完売してたり、当日整理券に列が出来てるとの情報が入ったり、予想以上に大盛況のご様子。
映画館に電話かけたら、「レイトショーの整理券も半分以上無くなっているので、買うなら早く」と言われ、慌てて出かけました。
雨と寒さの中がんばって歩き、整理券は無事ゲット。
さて、この時点で時間は14:30。映画は21:00から。ひま。
・・・と、そんなこともあろうかと、まんだらけに売る同人誌を持ってきてました(笑)10冊程度だけど。
雨だからなのか、いつもなのか、日本の将来が心配になるくらい、だらけは大盛況でした。
とりあえず、売る手続きをして整理券(ここでも)をもらったのですが、なんと、自分の前に30人くらいいる模様。
30人かよ・・・!!
みていると、ひとりで紙袋パンパンに売りに来てる人がいっぱい。
ああ、こうやってこの商売は成り立っているのね。
究極のキャッチ&リリース。
そんなの見てたら自分の10冊ぽっちがどうでもよくなり(あと、待ち時間に先が見えず)、店員さんに、金はいらないから引き取ってもらえないかと言ってみました。
そしたら親切な店員さん、その場でチャッチャと選別し、350円くださいました(笑)わーい、お駄賃だー。
しかし、一瞬で「値段がつくもの」と「値段がつかないもの」を選別した店員さん。
全部ネオロマだし、本の厚さも綺麗さも似たようなもんだし、一体基準は何だったんだろう・・・。
さて、だらけを出てもまだ15:00くらい。
私がお昼を食べてなかったのもあり、つなぎにカフェ、夜はラーメン屋に行こうということになりました。
ともすると駅ビルかファミレスに流れてしまう私たち。
時間もあるし、せっかくだからこだわりたい。
そんなわけで、本屋に情報収集しに行きました。
・・・しかし、池袋の情報が予想以上に見つからない・・・
情報誌を片っ端から調べ、なんとか数店ピックアップ。
気がつけば、本屋に一時間以上滞在してました。
池袋情報が無さ過ぎて、逆に意地になってました。
で、本屋を出る瞬間です。
入口付近にごっそりと池袋情報誌が集合してることに気が付きました。見つからなかったわけだ!!畜生!!!!
やり場のない敗北感を持て余しながら、雨の中カフェを探しました。
さて、目的のカフェZOZOIに着きました☆
ちんまりした可愛いお店です。
山小屋のキッチンみたいな雰囲気で、全部のテーブルに違う種類の花が飾ってありました。
毎日換えてるんでしょうね。お店を大切に切り盛りしてるていいかんじです。
はじけた若者グループがいたので多少騒がしかったですが、まあ、池袋だからな、しかたねえ。
このお店、ケーキも美味しかったですが、いちばん目を惹かれたのはドリンクでした。
ミントミルク、ジャスミンミルク、シナモンとハチミツみのミルク、桑の実ビール・・・
味が謎だけどおいしそう!
散々迷って、私はミントミルクを注文しました。

けっこうありえない組み合わせの飲み物だと思うのですが、これ、不思議なほど合ってます!
すーすーするミルク。ホットミルクなのにすっきり。
ミントティーと牛乳でできるのかな?こんどやってみよう。
さて、カフェでひとしきりおみの欠席裁判をしたあと、ラーメン屋に向かいました。駅からちょっと離れた場所でしたが、おいしいラーメン!とがんばりました。
「本日は、都合により16:00で閉店致します」
本屋といい、今日はどんだけついてないんだ。
でも、次に行った別のラーメン屋も美味しかった!
雨ん中駅の反対側まで歩いたけど、その甲斐がありました。
具の「全部載せ」を注文したのですが、チャーシューや角煮がいろいろ乗ってて、麺にコシもあっておいしかったです。
いろいろありましたが、終わりよければすべてよしってことで☆
エウレカの映画「ポケットが虹でいっぱい」は空が書いているとおりで。
見終わったあと頭が疑問符でいっぱい。
だんだんエヴァっぽくなってきたなぁ。
でも、ストーリーとテーマが深くて重い反面、エウレカとレントンが甘酸っぱいのと、夢中で見入ってしまう戦闘シーンのかっこよさが、やっぱりエウレカの好きなところです。
映画館で見ると迫力とスピード感が違いますね!
今回は戦闘がメインだったので、息つく暇がなかったです。
見た後に空といろいろ議論したかったのですが、レイトショーにつきタイムアウト。
今日も、お互いサイト調べたりコミック読み返したり、謎の解明に必至です(笑)
・・・今日の日記長い。
[0回]
PR